上妻氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上妻氏の意味・解説 

上妻氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/26 22:18 UTC 版)

上妻氏
日足日扇
本姓 藤原北家隆家流
家祖 藤原隆宗
種別 武家
出身地 筑後国上妻郡
主な根拠地 筑後国上妻郡
種子島
凡例 / Category:日本の氏族

上妻氏(こうづまし、かむづまし)は、筑後国上妻郡出身の一族で、藤原北家の後裔と称した。

概要

筑後国上妻郡の出身であり、同郡前古賀村在住の上妻氏所蔵系図によると藤原道隆の子・上妻隆宗(正四位下・少将・修理大夫・筑後守)が上妻郡に住み上妻を名字とし、日足日扇を家紋としたという。隆宗から6代孫の上妻家宗・家真兄弟の代に、家真は建仁年間に鎌倉幕府へと出仕していたものの、種子島地頭・大浦口氏の代官として種子島に赴任した。その後種子島信基が種子島領主となり家真は離島しようとしたものの、島民が島に留まることを希望したため、それを受け入れて信基の家臣となり増田50町を領した[1][2]

系図

筑後上妻氏

種子島上妻氏

脚注

  1. ^ 太田亮『姓氏家系大辞典 第1巻』1387頁(姓氏家系大辞典刊行会、1934年)
  2. ^ 鹿児島大学法文学部文化人類学研究室編『増田の民俗誌 (中種子町民俗文化財調査報告書)』(中種子町立歴史民俗資料館、1984年)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上妻氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上妻氏」の関連用語

上妻氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上妻氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上妻氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS