三船温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三船温泉の意味・解説 

三船温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 07:42 UTC 版)

三船温泉
温泉情報
所在地 大分県竹田市久住町
交通 鉄道・バス:JR九州豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由長湯温泉行きで約45分、三船停留所下車
車:大分自動車道湯布院ICから国道210号県道30号経由で約42km
泉質 マグネシウム・ナトリウム - 炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温(摂氏 46.4 °C
テンプレートを表示

三船温泉(みふねおんせん)は、大分県竹田市久住町(旧国豊後国)にある温泉

泉質

  • マグネシウム・ナトリウム - 炭酸水素塩・硫酸塩泉
    • 泉色:茶褐色
    • 泉温:46.4℃
    • 飲用:可
    • 効能:
      • 浴用:関節炎、リュウマチなど
      • 飲用:糖尿病、消化器系疾患など

効能は万人に対してその効果を保障するものではない。

温泉地

長湯温泉の西側で、七里田温泉との中間点にある一軒宿の温泉。現在はともに竹田市の一部となっている旧久住町と旧直入町との境界に近くにある。

温泉は源泉掛け流しで、2005年7月にリニューアルし、露天風呂が新設された。温泉成分の析出が激しく、改装前の浴槽はクリーム色の析出物できれいにコーティングされていたが、新しい浴槽もすでに析出物で薄く覆われつつある。

アクセス

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三船温泉」の関連用語

三船温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三船温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三船温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS