三宅和正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動三宅 和正(みやけ かずまさ、1949年 - )は、日本の物理学者(物性理論)。大阪大学名誉教授。
人物・経歴
岡山県岡山市生まれ[1]。1967年北海道札幌南高等学校卒業。1971年横浜国立大学工学部応用化学科卒業。1976年名古屋大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了、日本学術振興会奨励研究員、名古屋大学理学部助手。1987年名古屋大学教養部助教授。1991年大阪大学基礎工学部助教授。1994年大阪大学基礎工学部教授。1997年大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻教授。専門は物性理論で超伝導を専攻[2][3]。
著書
脚注
- ^ 新しい超伝導を求めて (大阪大学新世紀セミナー)
- ^ 「三宅和正 - 」豊田理化学研究所
- ^ 三宅 和正(Kazumasa Miyake)京都大学
- 三宅和正のページへのリンク