七里寿弥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/15 00:54 UTC 版)
七里寿弥(2013没)。長崎県出身。同県南松浦郡新上五島町奈良郷の寿宝寺(浄土真宗本願寺派)の子弟 。「古曽部窯を再興した」と称し、工房名も「古曽部窯」を使用、作品の共布に「古曾部窯之印」の朱印を捺し、「古曾部」の銘を用いる。高槻市内にて開窯。三島写や吉祥文字の茶碗、海老絵や瑞鳥紋,福字の小皿、御本立鶴茶碗などの作品がある。
※この「七里寿弥」の解説は、「古曽部焼」の解説の一部です。
「七里寿弥」を含む「古曽部焼」の記事については、「古曽部焼」の概要を参照ください。
- 七里寿弥のページへのリンク