丁璿とは? わかりやすく解説

丁璿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 06:34 UTC 版)

廃帝 丁
丁朝
第2代皇帝
像(ホアルー丁先皇廟)
王朝 丁朝
在位期間 979年 - 980年
姓・諱
生年 太平5年(974年
没年 応天8年(1001年
先皇
楊雲娥
元号 太平 : 979年 - 980年

(ディン・トアン、ベトナム語: Đinh Toàn)は、丁朝大瞿越の第2代皇帝。後世には丁廃帝(ディン・フェ・デ、ベトナム語: Đinh Phế Đế)とも称される。陳仲金ベトナム史略』では丁穂(ディン・トゥエ、ベトナム語: Đinh Tuệ)と表記される。

生涯

丁部領の次男として生まれた。太平9年(978年)、父帝から衛王に封じられた。太平10年(979年10月、父帝と兄の丁璉が祗候内人の杜釈中国語版に殺害されると、丁阮匐中国語版黎桓らによって皇帝に擁立された。十道将軍の黎桓が摂政・副王として実権を握り、丁は事実上の傀儡であった。阮匐・丁佃ベトナム語版が黎桓の専横に反対して兵を起こしたが、黎桓によって鎮圧された。太平11年(980年)7月に黎桓が帝位につくと、丁は元の衛王に戻された。応天8年(1001年)、太祖黎桓が錦水で起きた反乱を鎮圧するのに付き従った際、流れ矢に当たって戦死した。

先代
先皇
丁朝の第2代皇帝
979年 - 980年
次代
滅亡




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丁璿のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丁璿」の関連用語

丁璿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丁璿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丁璿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS