一鵬寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一鵬寺の意味・解説 

一鵬寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 05:26 UTC 版)

一鵬寺
所在地 慶尚南道宜寧郡宮柳面清浄路1202-15
宗派 一鵬禪教宗
開基 一鵬大師
テンプレートを表示
一鵬寺
各種表記
ハングル 일붕사
漢字 一鵬寺
発音 イルブンサ
日本語読み: いっぽうじ
テンプレートを表示

一鵬寺(いっぽうじ/イルブンサ、일붕사)は、慶尚南道宜寧郡宮柳面にある一鵬禪教宗の本山の寺院。世界最大級の洞窟法堂があることで知られており、ギネス世界記録に認定されている。

歴史

慶尚南道宜寧郡宮柳面にあり、一鵬徐京保僧が創建した一鵬禪教宗の本山となる寺院である。一鵬寺の周囲は山で囲まれており、自然の洞窟の中に作られた法堂は世界最大級といわれている[1]

三千仏の指定菩薩が祀られている地蔵殿があり、80余りの一鵬尊者真身舎利が祀られている。洞窟法堂の中は夏でも涼しく、上部に明かりがないため薄暗く荘厳な雰囲気となっている[1]

また大阪府大阪市生野区桃谷には一鵬禪教宗の日本教区である金剛寺がある[2]

脚注

  1. ^ a b 『朝鮮の聚落』(1935年朝鮮総督府
  2. ^ 一鵬禪教宗日本教区金剛寺”. Yahoo!マップ. 2023年12月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一鵬寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一鵬寺」の関連用語

1
8% |||||

一鵬寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一鵬寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一鵬寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS