一色四順の確定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:02 UTC 版)
3副露して一色三順を成立させている相手に対し、同色同一順子の4順子目をチーされた場合。 (例) の相手に対してを捨て、それをチーされる。 このような牌姿の一色四順の場合、 の3種に包のリスクがある。ただし、包のリスクを負うのは上家のみである(下家と対面はチーされて包になるリスクはないが、いきなりロンされる可能性はある)。
※この「一色四順の確定」の解説は、「責任払い」の解説の一部です。
「一色四順の確定」を含む「責任払い」の記事については、「責任払い」の概要を参照ください。
- 一色四順の確定のページへのリンク