一瀬直行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一瀬直行の意味・解説 

一瀬直行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 23:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

一瀬 直行(いちのせ なおゆき、1904年2月27日-1978年11月14日)は、日本詩人小説家

東京府東京市浅草区浅草吉野町一丁目(現在の東京都台東区今戸一丁目)生まれ。大正大学中退。在学中より詩作を発表。1938年「隣家の人々」で第7回芥川賞候補。

著書

  • 都会の雲 曙光詩社 1926
  • 蜘蛛 詩集 獅子発行所 1929 (獅子叢書)
  • 彼女とゴミ箱 浅草文学 交蘭社 1931
  • 隣家の人々 竹村書房 1939
  • 生活の表情 報国社 1940
  • 六區の女 春陽堂 1940.2
  • 小さな世相 報国社 1941
  • 心の窓 桜木書房 1943
  • 浅草物語 パトリア 1957
  • ゲイ・ボーイ パトリア 1958
  • 子供の世界と大人の世界 パトリア 1958
  • 日本の寓話(編)宝文館 1960
  • 山谷の女たち 世界文庫 1964
  • 浅草綺譚 世界文庫 1964 (新書)
  • 黒い流れ 世界文庫 1965 (新書)
  • 日本昔話考 鷺の宮書房 1966
  • 随筆・浅草 世界文庫, 1966
  • 自選創作集 全5巻 世界文庫 1969-76
  • 浅草走馬燈 光風社書店 1978.4



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一瀬直行」の関連用語

一瀬直行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一瀬直行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一瀬直行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS