ヴェルナッチャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴェルナッチャの意味・解説 

ヴェルナッチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 10:12 UTC 版)

ヴェルナッチャから作ったトスカーナワイン

ヴェルナッチャ(Vernaccia)は多くのイタリアワイン、特にトスカーナのヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノに用いられる白ワイン用のブドウ品種である。ヴェルナッチャは多くのクローン亜種を持つが、サルデーニャシェリータイプのワインに使用されるヴェルナッチャ・ディ・オリスターノやマルケ州の赤スパークリングワインであるヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナに用いられるヴェルナッチャ・ネーラとは類縁関係にない言われている[1]。これは、Vernacciaという言葉が「その土地固有の」という意味の"vernacular"に由来し、ローカルなブドウの名前に当てられたためという可能性がある[2]

歴史

トスカーナ州のヴェルナッチャは古代からある品種と考えられているが、ワイン学者の間では、このブドウの起源が東ヨーロッパであるか、ギリシアであるか、ローマであるか、意見が分かれている。中世の時代には、Vernageと呼ばれたヴェルナッチャのワインはロンドンで人気を集めた[3]

スタイル

ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの白ワイン用ブドウは最も知られたヴェルナッチャの亜種で、良い酸味と柑橘感を持つキレの良いワインとなる。トレッビアーノと混合したり、単一品種のワインを作る[2]

関連項目

出典

  1. ^ Jancis Robinson, ed (2015). The Oxford Companion to Wine (4th ed.). Oxford University Press. p. 779. ISBN 978-0-19-870538-3 
  2. ^ a b Oz Clarke (2001). Encyclopedia of Grapes. Harcourt Books. p. 273. ISBN 0-15-100714-4 
  3. ^ Jancis Robinson (1986). Vines, Grapes & Wines. Mitchell Beazley. p. 241. ISBN 1-85732-999-6 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴェルナッチャのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェルナッチャ」の関連用語

ヴェルナッチャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェルナッチャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェルナッチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS