ワット‐ボウォーンニウェートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワット‐ボウォーンニウェートの意味・解説 

ワット‐ボウォーンニウェート【Wat Bowonniwet】

読み方:わっとぼうぉーんにうぇーと

タイ首都バンコク中心部にある仏教寺院1826年建立。のちのラーマ4世創始したタマユット派の総本山王子が王に即位する前の出家修行の場であり、現国プミポンラーマ9世)をはじめ、歴代の王族が修行した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワット‐ボウォーンニウェート」の関連用語

ワット‐ボウォーンニウェートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワット‐ボウォーンニウェートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS