ワット‐ドイワオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワット‐ドイワオの意味・解説 

ワット‐ドイワオ【Wat Doi Wao】

読み方:わっとどいわお

タイ最北端の町メーサイにある仏教寺院。町を見下ろす小高いの上黄金仏塔があり、タイミャンマー国境一望できる紀元前2世紀に同寺院建立したというオンワオ王(シャン族言葉で「サソリ」を意味するにちなんで、1955年作られた黒いサソリの像がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ワット‐ドイワオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワット‐ドイワオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS