ロールストランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロールストランドの意味・解説 

ロールストランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/24 09:26 UTC 版)

ロングセラーの「Grön Anna」茶碗
1897年の「孔雀花瓶」2種類

ロールストランド(RÖRSTRAND)は、スウェーデンの陶器メーカー。1726年ヨハン・ウルフがスウェーデン王室御用達窯として創業。スウェーデンでは経済の再建手段として、1746年からロールストランド製品の輸出を開始した。2001年からはフィンランドiittalaブランドに統合され、次々と底面のマークがイッタラに置き替わりつつある。

第二次世界大戦後、スウェーデン工業協会が「芸術家を産業現場に」という提唱のもと、多くの陶芸家デザイナーを招き入れ、シンプルで芸術性に富んだ「スカンジナビア・デザイン」を展開し、人々を魅了する。また、ノーベル賞授賞式の晩餐会で使用される食器は決まってロールストランドの「ノーベル」である。

また、王室御用達らしくGripsholmと呼ばれる王冠を模したパターンはグスタフ3世が晩餐会用に発注して以来使用されるようになったものであるが、1971年に製造が中止されている。

フィンランドアラビア(ARABIA)も、1873年にロールストランドの事業拡大に伴って創業設立されたものである。

代表作

  • 「ノーベル」
  • 「サイドボーン」
  • 「ルイズ」
  • 「オリゴ(origo)」

脚注

[ヘルプ]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロールストランド」の関連用語

ロールストランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロールストランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロールストランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS