ロック・ムーアリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:52 UTC 版)
ロック・ムーアリング(lock mooring、「閘門繋留」)は、上流へ向かう船が閘門に進入する時によく使われる方法である。船が閘門扉のところに来た時に片側のよどみに向けて船を進め、閘門内の水の量が減少するにつれて水流により船がよどみから閘門扉の正面へと押し出される。これにより、閘門扉の正面に船を正確に誘導する苦労をしなくて済むようになる。
※この「ロック・ムーアリング」の解説は、「閘門」の解説の一部です。
「ロック・ムーアリング」を含む「閘門」の記事については、「閘門」の概要を参照ください。
- ロック・ムーアリングのページへのリンク