ロシニョールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロシニョールの意味・解説 

ロシニョール

(ロシニオール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 15:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロシニョール (Rossignol)は、フランスイゼール県に本拠を置くスキースノーボード用品を中心に製造・販売する企業。ロシニョールとはフランス語サヨナキドリを意味する。

沿革

  • 1907年 - 織物業アベル・ロシニョールにより初めてロシニョールスキーが製作された。
  • 1955年 - Nils BOIX VIVESに買収され、スキー分野に注力
  • 1960年 - スコーバレーオリンピックの滑降競技でJean VUARNETが金メダルを獲得
  • 1961年 - フランス政府よりスキーの公式用品として認められルースター(鶏)マークを使う事を許される
  • 1964年 - 日本での販売が始まる
  • 1960年代 - 初のプラスチックスキーを生産
  • 1969年 - ディナスター (w:Dynastar) を買収
  • 1990年 - 2000年 - ブーツメーカーのラング(Lange)、ビンディングメーカーのルック(Look), Emeryを買収し、ウィンタースポーツ分野全般に進出。Clevelandを買収し、ゴルフ分野にも進出。
  • 1998年 - 長野オリンピックでジャンプ原田雅彦と岡部孝信が金メダルを獲得
  • 2004年 - エミリオ・プッチのコレクションを発売
  • 2005年 - クイックシルバーに買収される
  • 2006年 - 世界に先駆けてロシニョールアパレルが日本で発売される
  • 2007年 - 100周年を記念して”100years anniversary"が行われる。同時にOlympic41や4Sのレプリカモデルも発売される。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシニョール」の関連用語

ロシニョールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシニョールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシニョール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS