レッグ・エクステンションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 競技 > ボディビル > レッグ・エクステンションの意味・解説 

レッグエクステンション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 05:30 UTC 版)

レッグエクステンション(Leg Extension)は、ウエイトトレーニングの種目の一つである。

トレーニングチューブ、もしくは専用のレッグエクステンションマシンを使用し、大腿四頭筋の筋力・筋量をアップさせるのに大きな効果がある。キック力を養成するため、サッカー選手などに人気のあるエクササイズである。

通常はコントラクト種目なので、トップポジションで静止するピーク・コントラクション法が有効である。

拮抗筋ハムストリングスが働かないため、膝を傷めやすい。高重量でのトレーニング、反動をつけたトレーニングは避ける。

ボディビルでは、この種目を先に行なってからスクワットレッグプレスのような多関節種目を行う場合がある(事前疲労法)。

レッグ・エクステンション(スタート)
レッグ・エクステンション(フィニッシュ)


具体的動作

レッグ・エクステンション

  1. 自分の脚の長さに合わせてマシンのパッドと背もたれの位置を調節する。膝の位置とマシンの回転軸の位置を一致させ、シートに座る。
  2. 息を吐きながら脚を伸ばしていく。足首を曲げて行うと大腿四頭筋を収縮させやすい。フィニッシュポジションではつま先を立てるようにする。
  3. 脚を十分に伸ばしたら息を吸いながら元の姿勢に戻る。
  4. 2~3を繰り返す。

関連項目

参考文献

  • 窪田登、『ウイダー・トレーニング・バイブル』、森永製菓株式会社健康事業部。
  • 『鈴木雅PERFECT BOOK』、ベースボールマガジン社。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッグ・エクステンション」の関連用語

レッグ・エクステンションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッグ・エクステンションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッグエクステンション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS