レオニー・スヴァンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レオニー・スヴァンの意味・解説 

レオニー・スヴァン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/04 12:15 UTC 版)

レオニー・スヴァン
Leonie Swann
レオニー・スヴァン(2006年)
誕生 1975年
ドイツ ダッハウ
職業 小説家
言語 ドイツ語
活動期間 2005年 -
ジャンル 推理小説
主な受賞歴 グラウザー賞新人賞(2006)
処女作 『ひつじ探偵団』 (2005)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

レオニー・スヴァン(Leonie Swann、1975年 - )は、ドイツ小説家推理作家。女性。バイエルン州ダッハウ生まれ。2004年以降、ベルリン在住。

目次

略歴

ミュンヘン大学で情報学、市場・広告心理学、英文学を学んで修士号取得。のちに英文学博士号取得。

フランスアイルランドに長期滞在しながらフリージャーナリスト、レポーター、雑誌編集者などを務めたのち、2005年に『ひつじ探偵団』で小説家デビュー。この作品は、アイルランドののどかな村グレンキルで老羊飼いのジョージが殺された事件を、推理力に秀でた牝羊のミス・メイプルやその仲間の羊たちが解き明かすという作品である。発売してたちまち大反響となり、ドイツの週刊誌『シュピーゲル』のベストセラーランキングでは1年以上にわたって上位にランクインし続けた。2006年、レオニー・スヴァンはこの作品でドイツ語圏ミステリ作家のデビュー長編を対象とするフリードリヒ・グラウザー賞(ドイツ推理作家協会賞)新人賞を受賞した。

2010年には続編の"Garou"(未訳)を発表している。

作品リスト

参考文献

  • レオニー・スヴァン『ひつじ探偵団』(2007年1月、早川書房) 訳者あとがき(小津薫)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオニー・スヴァン」の関連用語

レオニー・スヴァンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオニー・スヴァンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオニー・スヴァン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS