レアンドロ・グリミとは? わかりやすく解説

レアンドロ・グリミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レアンドロ・グリミ
名前
本名 レアンドロ・ダミアン・マルセロ・グリミ
Leandro Damián Marcelo Grimi
ラテン文字 Leandro Grimi
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1985-02-09) 1985年2月9日(37歳)
出身地 サンロレンソ
身長 182cm
体重 74kg
選手情報
ポジション ディフェンダー (LSB)
利き足 左足
ユース
ウラカン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2006 ウラカン 63 (10)
2006 ラシン・クルブ 11 (1)
2007-2008 ミラン 3 (0)
2007 シエーナ (loan) 12 (0)
2008 スポルティングCP (loan) 9 (0)
2008-2013 スポルティングCP 35 (1)
2011-2012 ヘンク (loan) 7 (0)
2012-2013 ゴドイ・クルス (loan) 3 (1)
2013-2014 ゴドイ・クルス 32 (3)
2014-2018 ラシン・クルブ 65 (1)
2019 ニューウェルズ・オールドボーイズ 0 (0)
2020-2021 ウラカン 20 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

レアンドロ・ダミアン・マルセロ・グリミLeandro Damián Marcelo Grimi1985年2月9日 - )は、アルゼンチンサンロレンソ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはDF

アルゼンチン・プリメーラ・ディビシオンラシン・クルブ所属。

略歴

2006-07シーズン冬の移籍市場にて、ディフェンスラインの若返りの一環として移籍金200万ユーロ(約3億円)でアルゼンチンラシンからセリエAのACミランへ移籍したことで注目を集めた。しかし、ラシンでは出場機会が少ないこともありあまり活躍できなく、アルゼンチン国内では彼はACミランにふさわしくないのではないかと懐疑的な声もあがっている。

しかし、ラシンの前に所属していたアルゼンチン2部リーグのウラカンでは2年間で46試合11ゴールと活躍していた。このことがACミランが彼を獲得することを後押ししたものだと思われる。同クラブでは、カカグルキュフらと共にクラブの未来を背負う選手として期待されていたが、2007-08シーズンは同じセリエAのACシエーナ期限付き移籍2008年からはポルトガルスーペル・リーガスポルティングCPへレンタル移籍をしている。 その後、2008年夏にスポルティングCPに5年契約で完全移籍をする。

その他

既にイタリア国籍を持っているためACミランは外国人枠を使うことなく獲得できた。

過去にACミランに所属した事のあるアルゼンチン人選手はロベルト・アジャラアンドレス・グリエルミンピエトロホセ・アントニオ・チャモファブリシオ・コロッチーニフェルナンド・レドンドエルナン・クレスポ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レアンドロ・グリミ」の関連用語

レアンドロ・グリミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レアンドロ・グリミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレアンドロ・グリミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS