ルディ・ツェルネとは? わかりやすく解説

ルディ・ツェルネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 14:53 UTC 版)

ルディ・ツェルネ
Rudi Cerne
右がツェルネ (2012年)
選手情報
生年月日 (1958-09-26) 1958年9月26日(64歳)
代表国 西ドイツ
出生地 ノルトライン=ヴェストファーレン州
ヘルネ
身長 179 cm
体重 74 kg
元コーチ ギュンター・ツェラー
引退 1984年
獲得メダル
フィギュアスケート
欧州選手権
1984 ブダペスト 男子シングル
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

ルディ・ツェルネドイツ語: Rudi Cerne, 1958年9月26日- )は、旧西ドイツ出身の男性フィギュアスケート選手(男子シングル)。

経歴

  • 1984年ヨーロッパフィギュアスケート選手権で準優勝。
  • 1984年サラエボオリンピックオリンピックに出場し4位。オリンピック後に引退。
  • 引退後はプロ転向。コーチとしても活動。1987年からはZDF西部ドイツ放送の解説者、リポーターを務めた。
  • 1992年にプロスケーター及びコーチからドイツ公共放送連盟(ARD)のスポーツ記者、解説者に転身し、1996年にZDFに移籍。夜7時のニュース番組ホイテのスポーツコーナーのみならず、朝のニュースでもキャスターを務め、五輪の度にZDFのオリンピック番組の司会及び冬季五輪では解説者としても活動している。また、2002年からはサッカーワールドカップのリポーターも務める。
  • 2002年からZDFAktenzeichen XY … ungelöst (『未解決事件』の意。1967年から続く長寿番組)の司会者を務め、幅広い視聴者に知られている。

トリヴィア

  • 職人だった父親は第二次大戦前に趣味でフィギュアスケートをしていたが、戦争で脚を切断し、スケートを行えなくなった。
  • 1978年にドイツ赤軍のリーダーであるクリスチャン・クラーと間違えられ、デュッセルドルフ空港で拘束されたことがある。

主な戦績

大会 1969-70 1970-71 1971-72 1972-73 1973-74 1974-75 1975-76 1976-77 1977-78 1978-79 1979-80 1980-81 1981-82 1982-83 1983-84
オリンピック 13 4
世界選手権 14 11 15 10 5
欧州選手権 7 WD 4 7 2
西ドイツ選手権 1 J. 1 S. 4 4 5 6 4 4 1 1 2 2 3 3
スケートアメリカ 2
NHK杯 6
ネーベルホルン杯 3 3
  • (J)はジュニア, (S)はシニア
  • WD = 棄権

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルディ・ツェルネ」の関連用語

ルディ・ツェルネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルディ・ツェルネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルディ・ツェルネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS