ルイス・デ・ルセナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・デ・ルセナの意味・解説 

ルイス・デ・ルセナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 23:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Luis Ramírez de Lucena
生誕 1465年-1475年
ルセーナ
死没 1530年
国籍 カスティーリャ王国
教育 サラマンカ大学
職業 作家, チェスプレーヤー
著名な実績 ルセナ・ポジション英語版

ルイス・ラミレス・デ・ルセナ西: Luis Ramírez de Lucena)1465頃 -1530頃は、スペインチェスプレーヤー。現存する、世界最古のチェスに関する書籍を出版した人物。作家兼外交官であるファン・デ・ルセナ英語版の息子であると伝えられている[1]

彼の本のページ

1497年頃にサラマンカで出版された、チェスに関する最も古い現存する印刷された本、 RepeticióndeAmores y Arte de Ajedrez con 101 Juegos de Partido (「Repetition of Love and the Art of Playing Chess」)を書いた[2]。この本には11のオープニングが掲載されているが、チェスの歴史家であるH. J. R. マレーは、急遽準備したのではないかというような初歩的な誤りも多く含まれていると指摘している[3]。この本はチェスのルールが近代的な形になってきた頃に書かれたもので、掲載されている150のポジションの中には、古典的なゲームのものと新しいゲームのものが両方掲載されている。この本の現物は数10冊も現存していない。

研究者の中には、この本の大部分は、現存しない1495年発行のFrancescc Vicentの著作「Libre dels jochs partits dels schacs en nombre de 100」からの盗用であると述べる者もいる[4]

ルセナ・ポジションは、彼の著作に登場しないものの、彼の名にちなんで命名されている(アレッサンドロ・サルビオによって1634年に初めて出版された)。スマザード・メイト(後にPhilidor's legacyと名付けられた)は彼の著作の中にある[5]

脚注

  1. ^ (it) Article by Daniele Ciani about Luis Lucena, on the web site Chess Archeology
  2. ^ Matulka 1931, p. 5.
  3. ^ H.J.R. Murray, A History of Chess, 1913/2012, p. 786.
  4. ^ M. C. Romeo. “Lucena - a mystery after 500 years”. 2009年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月2日閲覧。
  5. ^ See the image of p. 201 of the book

ソース

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルイス・デ・ルセナのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・デ・ルセナ」の関連用語

ルイス・デ・ルセナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・デ・ルセナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・デ・ルセナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS