ルロイ・ロバートソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ルロイ・ロバートソンの意味・解説 

ルロイ・ロバートソン

(リロイ・ロバートソン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/10 08:24 UTC 版)

ルロイ・ロバートソン(Leroy Robertson、1896年12月21日 - 1971年7月25日)は、アメリカ合衆国作曲家

ユタ州ファウンテングリーン出身。ニューイングランド音楽院ヴァイオリン作曲ジョージ・ホワイトフィールド・チャドウィックエルネスト・ブロッホに学び、さらにヨーロッパに留学してフーゴー・ライヒテントリットに師事した。その後、ユタ大学で修士号を、南カリフォルニア大学で博士号を取得した。1925年から1948年までブリガムヤング大学で、1948年から1962年までユタ大学で音楽学部長を務めた。またユタ交響楽団の発展にも尽力した。代表曲に『モルモン書によるオラトリオ』がある。

作品

  • ピアノ五重奏曲(1938)
  • プレリュード、スケルツォとリチェルカーレ(1940)
  • 弦楽四重奏曲(1940)
  • ラプソディ〜ピアノとオーケストラのための(1944)
  • アメリカン・セレナーデ〜弦楽四重奏のための(1944)
  • 序曲『パンチ・アンド・ジュディ』(1945)
  • ヴァイオリン協奏曲(1948)
  • モルモン書によるオラトリオ(1953)
  • ピアノ協奏曲(1966)
  • チェロ協奏曲
  • 幻想曲〜オルガンのための
  • パッサカリア




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルロイ・ロバートソン」の関連用語

ルロイ・ロバートソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルロイ・ロバートソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルロイ・ロバートソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS