リモフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リモフの意味・解説 

リモフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/24 08:23 UTC 版)

リモフロシア語: Римов)はキエフ・ルーシ期の都市の1つである。現ロシア・クルスク州内の当時の都市としては、クルスクルィリスクと並ぶ大規模な都市であったが、現在は存在しない。

リモフは、例えば『ラヴレンチー年代記』の1096年の項にその名が言及されており、『イパーチー年代記』や『モノマフ公の庭訓(ru)』にもその名がみられる。また、年代記によれば、1185年ポロヴェツ族によって大きく破壊されている。『イーゴリ軍記』中にも、このリモフの破壊について記されている。

位置

リモフの位置については、いくつかの仮説が立てられている。Y.リプキング(ru)の説では、プショール川沿い(クルスク州ベラヤ地区(ru))で1909年に発見されたゴチェヴォ城址がリモフとみなされている。ゴチェヴォ城址では、1940年から1941年にかけてのB.ルィバコフ(ru)の発掘調査において、螺旋状に細工したガラス製ブレスレッドや、製鉄炉、戦斧、矢などが発見された。また、灰の堆積した竪穴住居[注 1]から、多数の人骨が発見されている[1]。これは、敵に包囲されたこの都市の住民が、脱出に失敗したことを示している。城址の南・東は川に面し、北部は深く狭い谷となっている。西側には土塁が築かれていた。

脚注

注釈

  1. ^ 「竪穴住居」はロシア語: Землянкаの意訳による。参考:ru:Землянка竪穴式住居

出典

  1. ^ Регина Палеева. История границы в границах истории Журнал «VIP/ Взгляд. Информация. Партнерство», №3(67), 2011



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リモフ」の関連用語

リモフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リモフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリモフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS