リッテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > リッテンの意味・解説 

リッテン

名前 Litten

レノン (イタリア)

(リッテン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 09:12 UTC 版)

レノン
Renon / Ritten
アウナ・ディ・ソット集落
行政
イタリア
トレンティーノ=アルト・アディジェ
県/大都市 ボルツァーノ
CAP(郵便番号) 39054
市外局番 0471
ISTATコード 021072
識別コード H236
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 4 (sismicità molto bassa)
気候分類 zona F, 4223 GG
公式サイト リンク
人口
人口 7,966 [1](2020-01-01)
人口密度 71.5 人/km2
文化
住民の呼称 renonesi/Rittner
守護聖人  
祝祭日  
地理
座標 北緯46度32分29.47秒 東経11度27分26.21秒 / 北緯46.5415194度 東経11.4572806度 / 46.5415194; 11.4572806座標: 北緯46度32分29.47秒 東経11度27分26.21秒 / 北緯46.5415194度 東経11.4572806度 / 46.5415194; 11.4572806
標高 1154 (296 - 3122) [2] m
面積 111.48 [3] km2
レノンの位置

ボルツァーノ自治県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

レノンイタリア語: Renon ; ドイツ語: Ritten リッテン)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県にある、人口約8,000人の基礎自治体コムーネ)。

地理

位置・広がり

ボルツァーノ自治県の中央部に位置するコムーネ。

レノンとボルツァーノは、県道とロープウェイ(ボルツァーノ - ソプラボルツァーノの所要時間約12分)で結ばれている。

隣接コムーネ

地勢

東にイザルコ渓谷 (Val d'Isarco) 、西にタルヴェーラ川の流れるサレンティーナ渓谷 (Val Sarentina) で区切られた「レノン高原」 (Altipiano del Renon) に位置しており、ボルツァーノの上流側にあたる。ロープウェイ沿線のソプラボルツァーノ付近とロンゴスターニョ (Longostagno) には、土柱群(レノンの土柱)がある。レノンの土柱は、県内に散在する南チロルの土柱の中でも代表的なものである。

コッラルボとボルツァーノを結ぶ街道沿い、標高900mの地点には、アウナ・ディ・ソット (: Auna di Sotto / : Unterinn) の集落がある。

観光

1900年代のはじめにはすでに「観光目的地」として、貴族階級とボルツァーノの中産階級の滞在地となっていた。特に夏季にはその街への近さ(ラック鉄道で行けるため)と、気温も谷底に比べると蒸し暑くないためである。

スポーツ施設については、コッラルボにはスケートリンク(国際スピードスケート場)が、さらに登ったコルノ・デル・レノン山(標高2260m)ではスキー場がある。冬にはさらに凍ったコスタロヴァーラ湖上でもスケートが可能である。

経済

国際的にも展開する企業として、ウエハースなどで知られる製菓業のローカーLoacker)、建具製造業(ガラス・ドア)の Finstral、寝具製造業の Daunenstep の3社がある。この3社はいずれもアウナ・ディ・ソットに本拠を置く。

住民

言語

言語集団調査(2011年) [4]
ドイツ語
  
95.20%
イタリア語
  
4.55%
ラディン語
  
0.25%

2011年に行われた、住民がドイツ語・イタリア語・ラディン語のいずれの「言語集団」に属するかの調査によれば(ボルツァーノ自治県#言語集団調査参照)、住民の約95%がドイツ語話者である[4]

行政

分離集落

レノンには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Auna di Sopra, Auna di Sotto, Castel Novale, Campodazzo, Collalbo (sede del municipio), Costalovara, Longomoso, Longostagno, Madonnina, Monte di Mezzo, Pietrarossa, Soprabolzano, Signato, Vanga

交通

ロープウェイ

ロープウェイ (funivia) は1960年代に、ラック式鉄道(20世紀の初めに開通)に代わり敷設された。現在も稼働中の狭軌の路線は、集落マリーア・アッスンタ (Maria Assunta) とコッラルボ (Collalbo) を結び、ロープウェイの山側駅があるソプラボルツァーノ (Soprabolzano) や100m程のコスタロヴァーラ湖 (lago di Costalovara) 、ステッラ (Stella) などを通る。

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リッテン」の関連用語

リッテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレノン (イタリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS