リチャード・ホール (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リチャード・ホール (画家)の意味・解説 

リチャード・ホール (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 00:03 UTC 版)

リチャード・ホール
Richard Hall
生誕 (1860-04-18) 1860年4月18日
ポリ
死没 1942年6月23日(1942-06-23)(82歳)
ブエノスアイレス
リチャード・ホール作、「少女のための学校」(1890) レンヌ美術館

リチャード・ホール(Richard Hall、1860年4月18日1942年6月23日)は、フィンランド生まれの画家。フランスやアメリカ、アルゼンチンで働いた。肖像画などで知られている。

略歴

フィンランド南西部サタクンタ県ポリで生まれた。父親はイギリス人の実業家で、祖父が1800年代の初めにフィンランドに移住してきた家系であった。その後、一家はヘルシンキに移った後、1867年にロンドンに移った。15歳の時、家族とストックホルムに移り、ストックホルムのスウェーデン王立美術院に入学した。ゲオルク・フォン・ローゼンアーギュスト・マルムストレムといった画家たちに学び、エドヴァルド・ペルセウスの画塾でも学んだ[1][2]

アカデミーでいくつかの賞を受賞し、リッカルド・ベリオスカル・ビョルクブルーノ・リリエフォッシュアンデシュ・ソーンといった同世代のスウェーデンの画家たちと交流した[3]

美術院を卒業後、パリに修行に出て、リッカルド・ベリとスタジオを共有し、ジャン=ポール・ローランスラファエル・コランジャン=ジョセフ・バンジャマン=コンスタンといった画家に学んだ。パリではアルベルト・エデルフェルトやヴィッレ・ヴァルグレン(Ville Vallgren)といったフィンランド出身の美術家とも知り合った。はじめ風俗画を描いていたが、上流階級の人々の肖像画を専門とするようになった。1883年からパリのサロンに作品を出展し、パリのジョルジュ・プティの画廊でも作品を展示した[1]

1881年に結婚し、2人の子供が生まれ、ブルターニュで6年ほど暮らしたが、1891年に妻は亡くなった。1906年に再婚する[1]

1902年にアメリカの富豪の息子、ウィリアム・キッサム・ヴァンダービルトに招かれてニューヨークに移り、ヴァンダービルト家の人々やニューヨークの上流階級の人々の肖像画を描いた[1]。1903年と1907年にニューヨークのノードラー商会の画廊で作品を展示し、1904年と1905年にはロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会に出展した。生まれ故郷のフィンランドで作品を展示したのは1909年の一度だけであったが、両親と会うためにしばしばフィンランドを訪れた。[1][4]

1915年にアルゼンチンに移住し、リゾート地のマル・デル・プラタに住んだ。アルゼンチンでは絵画の他に、「El Hogar」、「El Mundo」といった雑誌や新聞を発行していアルゼンチンの出版社(Editorial Haynes)のためにイラストレーターとして働いた。1942年にアルゼンチンのブエノスアイレスで亡くなった。

作品

参考文献

  1. ^ a b c d e “Richard Hallia haastattelemassa” (フィンランド語), Uusi Suometar (Finnish National Library): 11–12, (24 October 1909), http://digi.kansalliskirjasto.fi/sanomalehti/binding/800546?page=11 2017年6月30日閲覧。 
  2. ^ Richard Hall” (スウェーデン語). Konstnärslexikonett Amanda. 2017年6月30日閲覧。
  3. ^ Hall, Mauri R. (28 September 1975), “Richard Hall Porin Yrjönkadulta kansainväliseen maineeseen” (フィンランド語), Satakunnan Kansa (Pori Art Museum): 8, http://archive.poriartmuseum.fi/wp-content/uploads/2017/06/Richard_Hall_SK_19750928_www.pdf 2017年6月30日閲覧。 
  4. ^ “An Anglo-French Portrait Painter”, New York Times, (23 December 1906), https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1906/12/23/101813070.pdf 2017年6月30日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リチャード・ホール (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチャード・ホール (画家)」の関連用語

リチャード・ホール (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチャード・ホール (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチャード・ホール (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS