リチャード・ベイスハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > リチャード・ベイスハートの意味・解説 

リチャード・ベイスハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 03:26 UTC 版)

リチャード・ベイスハート
Richard Basehart
本名 John Richard Basehart
生年月日 (1914-08-31) 1914年8月31日
没年月日 (1984-09-17) 1984年9月17日(70歳没)
出生地 オハイオ州ゼインズヴィル
死没地 カリフォルニア州ロサンゼルス
国籍 アメリカ合衆国
職業 俳優
活動期間 1947–84年
配偶者 Stephanie Klein (1940–1950)
ヴァレンティナ・コルテーゼ (1951–1960)
Diana Lotery (1962–1984)
テンプレートを表示

リチャード・ベイスハートRichard Basehart1914年8月31日 - 1984年9月17日)は、アメリカ合衆国オハイオ州ゼインズヴィル出身の俳優

略歴

父は新聞編集者。舞台、映画で実績を積み、30代以降は安定感ある存在感で多くの名作に重みを持たせた。主に脇役でその個性は多く発揮され、1954年のフェデリコ・フェリーニ監督『』や56年『白鯨』などが代表作となる。その他にも『夜歩く男』などのフィルム・ノワールにも多数出演した。 その一方で、1960年代に入ると、TVドラマでの出演も目立ち、なかでもSFアドベンチャー作品『原子力潜水艦シービュー号』ではネルソン提督役を主演。日本でも親しまれた。

これ以降はTVでの主演やビデオ用映画に多く主演し、映画でもサスペンスやB級アクション映画を中心に出演した。

1984年のロサンゼルスオリンピック閉会式で司会を務め、1ヵ月後の9月17日、脳梗塞で死去。70歳だった。

主な出演作品

映画

』(1954年)
『崖』(1955年)

テレビ

  • 原子力潜水艦シービュー号 Voyage to the Bottom of the Sea (1964-1968) テレビシリーズ
  • 刑事コロンボ<ロンドンの傘> (1972)
  • ナイトライダー Knight Rider (1982) テレビシリーズ ウィルトン・ナイト役(シーズン1第1話)、オープニングナレーション役(全話)、エンディングナレーション役(シーズン1第1話〜第17話まで)

ナレーション

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチャード・ベイスハート」の関連用語

リチャード・ベイスハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチャード・ベイスハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチャード・ベイスハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS