リチウム11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リチウム11の意味・解説 

リチウム11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 04:31 UTC 版)

リチウム11
概要
名称、記号 リチウム11,11Li
中性子 8
陽子 3
核種情報
天然存在比 0
半減期 8.75(14) ms
同位体質量 11.0437236(7) u
スピン角運動量 3/2−

リチウム11 (Lithium-11・11Li) とは、リチウムの同位体の1つである。

概要

3個の陽子と8個の中性子からなる核を持ち、中性子のうち2個はハローを形成していると考えられている(ボロミアン核英語版[1][2]。断面積は3.16 fm2と非常に大きく、208Pbと同程度である。ハローを形成している中性子2つは、原子核表面近傍にダイニュートロンとして局在化している[3]β崩壊中性子放出により、下記の様式で崩壊する。中性子8つは魔法数であり、既知の5つの反転の島のうちの最初に位置している[4]

崩壊モード

β, n (86.3%) → 10Be

β (5.978%) → 11Be

β, 2n (4.1%) → 9Be

β, 3n (1.9%) → 8Be → 24He

β, α (1.7%) → 7He , 4He

β, fission (0.009%) → 8Li, 3H

β, fission (0.013%) → 9Li, 2H

出典

  1. ^ 中性子ハロー核”. 東京工業大学. 2021年5月19日閲覧。
  2. ^ コンパクトな新奇中性子対の新たな証拠を発見”. 京都大学. 2021年5月19日閲覧。
  3. ^ リチウム-11ハロー核内での中性子対相関に新たな発見”. www.riken.jp. 理研. 2021年5月19日閲覧。
  4. ^ Brown, B. Alex (13 December 2010). “Islands of insight in the nuclear chart” (英語). Physics 3 (25): 104. arXiv:1010.3999. doi:10.1103/PhysRevLett.105.252501. PMID 21231582. https://physics.aps.org/articles/v3/104. 
軽量
10Li
リチウム11は
リチウム同位体である
重量
12Li
'
崩壊生成物
リチウム11
崩壊系列
8,9,10,11Be, 4,7He, 8,9Li, 2,3H
崩壊



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リチウム11のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチウム11」の関連用語

リチウム11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチウム11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチウム11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS