リクスモール協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リクスモール協会の意味・解説 

リクスモール協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 23:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

リクスモール協会(Riksmålsforbundet)は、1907年4月7日ビョルンスティエルネ・ビョルンソンノルウェーリクスモール(ブークモール)支持派によって設立された団体。伝統的なリクスモールの擁護を掲げ、ランスモール(ニーノシュク)、またリクスモールとランスモールの相互の接近によって将来的に文章語を統一しようとするサムノシュク(samnorsk)政策、またランスモール的な語形を多く取り入れたブークモールに反対する。会誌「Ordet」(言葉の意)を発刊する。1981年2005年の正書法改定でのリクスモール的な語形の容認、また2002年の政府のサムノシュク政策の正式な廃止と、近年はリクスモール派の意に沿う状況が続いている。

会長

  • 1907–1910 ビョルンスティエルネ・ビョルンソン
  • 1910–1911 Ragna Nielsen
  • 1911–1916 Alfred Eriksen
  • 1916–1918 I. M. Platou
  • 1918–1919 Jens Jørgen Mørland
  • 1919–1929 Gerhard Holm
  • 1929–1936 Ragnar Ullmann
  • 1936–1937 Alf Harbitz
  • 1939–1945 Harald Bakke
  • 1945–1947 Jonas Hestnes
  • 1947–1956 Arnulf Øverland
  • 1956–1959 Sigurd Hoel
  • 1959–1961 Ernst Sørensen
  • 1961–1969 Johan Bernhard Hjort
  • 1969–1974 Aksel Lydersen
  • 1974–1983 Knut Wigert
  • 1983–1988 Jan Willoch
  • 1988–1990 Erling Granholt
  • 1990– Trond Vernegg

参考文献

  • Langslet, Lars Roar (1999): I kamp for norsk kultur : riksmålsbevegelsens historie gjennom 100 år Oslo : Riksmålsforbundet

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リクスモール協会」の関連用語

リクスモール協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リクスモール協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリクスモール協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS