リギングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リギングの意味・解説 

リギング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 08:51 UTC 版)

リギング(Rigging):

海事用語

  • 索具 - ロープ、ケーブル、鎖など、船舶で使用される綱類の総称。またはそれに関連した金具類
  • 帆装 - 索具によって構成される、帆船の帆柱(マスト)を支持し、帆桁と帆を展開・調整するためのシステム
  • 艤装 - 船に索具や帆装や動力機関のような航行に必要な設備、さらには荷役装置や兵装など船舶の使用目的に応じた装備を取り付けること。
  • 静索(スタンディングリギン) - 帆船のマストを支える索具。
  • 動索(ランニングリギン) - 帆の位置を調整するために使用される索具。
  • 漕艇においては、可動式の装備の位置を調整することで、効率的に漕力を発揮できるようにすること[1]

その他

  • リギング (エンターテインメント)英語版 - 劇場、アリーナ、会議場、ボールルーム、倉庫など、露出した構造の舞台で、照明、幕など吊り下げ式の機器の設営。吊り物。また、人間を吊す、いわゆるワイヤーアクションの技術を指す場合もある[2]
  • 3Dアニメーションで、対象を実際に動かすために設定を行うこと[3]。もともとはスケルタルアニメーション(ボーンアニメーション)で、単位となる骨(ボーン)同士を繋ぐ作業。

脚注

  1. ^ = コラム = リギング・ポジションの話”. 桑野造船株式会社. 2021年12月28日閲覧。
  2. ^ ワイヤーリギング”. スタントチーム BOS Action Unity. 2021年12月28日閲覧。
  3. ^ リギング”. CG用語辞典. CGWORLD Entry.jp. 2021年12月28日閲覧。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からリギングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリギングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリギング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リギング」の関連用語

リギングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リギングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリギング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS