ラ・ラグーナ大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・ラグーナ大学の意味・解説 

ラ・ラグーナ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 20:35 UTC 版)

ラ・ラグーナ大学
スペイン語: Universidad de La Laguna
グアハラキャンパス
種別 公立
設立年 1927年
所在地 スペイン
カナリア諸島州サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
公式サイト http://www.ull.es
テンプレートを表示
教育学部
クリストーバル・ベンコモ・イ・ロドリーゲス

ラ・ラグーナ大学スペイン語: Universidad de La Laguna, ULL)は、スペインカナリア諸島州にある公立大学テネリフェ島サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナに拠点を置いている。1927年に設立されたカナリア諸島最古の大学である。

中央キャンパス、アンチエタキャンパス、グアハラキャンパス、南キャンパス、オフラキャンパス、サンタ・クルス・デ・テネリフェキャンパスの6つのキャンパスを持つ。

19世紀前半にラ・ラグーナ大聖堂英語版司教を務めたクリストーバル・ベンコモ・イ・ロドリーゲス英語版は、ラ・ラグーナ大学の前身であるサン・フェルナンド文学大学の設立を推進した。

評価

上海交通大学大学研究センターによる2015年の世界大学学術ランキングでは、カナリア諸島の大学として唯一「世界トップ500大学」に入った[1]。オランダのライデン大学科学技術研究センターによる2014年のライデンランキングでは、科学共同の分野でスペイン第1位の大学とされた[2]。2016年のエヴェリス財団の調査では、人文科学の分野でスペイン第2位の大学とされた[3]

歴史

その起源はカトリック修道士によってサン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナの町に先進的な研究所が設立された1701年にさかのぼる。1744年にはローマ教皇がサン・アグスティン教会大学に改称することを提案した。1792年、スペイン王カルロス4世テネリフェ島カナリア諸島の主都だったラ・ラグーナの町に諸島初の文学大学(Universidad Literaria)を設立することを命じたが、スペイン本土の政治的情勢が設立を妨げた。

関連項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯28度28分54秒 西経16度19分1秒 / 北緯28.48167度 西経16.31694度 / 28.48167; -16.31694




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・ラグーナ大学」の関連用語

ラ・ラグーナ大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・ラグーナ大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・ラグーナ大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS