ランゲレイクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランゲレイクの意味・解説 

ランゲレイク

(ラングレイグ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 19:24 UTC 版)

ランゲレイク

ランゲレイクlangeleik)は、ノルウェー民族楽器のひとつで、ツィター属に属する撥弦楽器の一種である。

細長い共鳴箱と、1本のメロディ弦、3本から7本のドローン弦からなる。弦の一端はヴァイオリン糸巻きに似た形状の装置に接続されているため、一見するとヴァイオリンの指板の部分だけを取り外したような形に見える楽器である。

現存する最古の楽器は、オスロの北にあるイエヴィクの近く、ヴァルダルスオーセンという村で見つかった1524年のものだとされている。文献上で確認できる記録は、1622年に書かれた、1619年に起きた出来事に関するものである。

ランゲレイクは、近年までほとんど顧みられることのない楽器であったが、再び関心が集まってきている。ノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグが作品の中で用いたことがある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランゲレイク」の関連用語

ランゲレイクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランゲレイクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランゲレイク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS