ラストダンスに_BYE_BYEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラストダンスに_BYE_BYEの意味・解説 

ラストダンスに BYE BYE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 08:02 UTC 版)

「ラストダンスに BYE BYE」
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEシングル
初出アルバム『Back & Forth』
B面 Milk&Coffee
WAVIN'
リリース
規格 コンパクトディスク
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 JAY'ED(作詞)
P-CHO・RICO GREENE・CHRIS HOPE(作曲)
チャート最高順位
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE シングル 年表
  • ラストダンスに BYE BYE
  • (2022年)
ミュージックビデオ
ラストダンスに BYE BYE - YouTube
テンプレートを表示
映像外部リンク
【Art Track】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Art Track】Milk&Coffee - YouTube
【Art Track】WAVIN' - YouTube
【Special Dance Edition】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Special Other Edition】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Behind the Scenes】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:MIKU FUKAHORI】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:RIKI MATSUI】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:RYUSEI KAINUMA】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:MASAHIRO SUNADA】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:YOSHIYUKI KANO】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:RIKIYA OKUDA】ラストダンスに BYE BYE - YouTube
【Solo Video:RYUTA HIDAKA】ラストダンスに BYE BYE - YouTube

ラストダンスに BYE BYE」(ラストダンスに バイ バイ)は、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの5枚目のシングル。2022年5月25日rhythm zoneから発売[1]

概要

収録曲

CD

  1. ラストダンスに BYE BYE [3:51]
    作詞:JAY'ED、作曲:P-CHO・RICO GREENE・CHRIS HOPE
  2. Milk&Coffee [3:02]
    作詞:ZERO、作曲・編曲:MARIA
  3. WAVIN' [3:36]
    作詞:ZERO、作曲:Gusten Dahlqvist・COZYFACE、編曲:COZYFACE
  4. ラストダンスに BYE BYE (Instrumental)
  5. Milk&Coffee (Instrumental)
  6. WAVIN (Instrumental)

DVD

MUSIC VIDEO

  • ラストダンスに BYE BYE

LIVE VIDEO

  • Touch The Sky
  • In My Eyes
  • Day Dreaming
  • All Around The World

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラストダンスに_BYE_BYEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラストダンスに_BYE_BYE」の関連用語

ラストダンスに_BYE_BYEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラストダンスに_BYE_BYEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラストダンスに BYE BYE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS