ラコニズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラコニズムの意味・解説 

ラコニズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 16:58 UTC 版)

ラコニズムは、簡潔な表現を意味する文芸用語[1]。これは古代ギリシアの都市スパルタの位置していたラコニア地方にちなんで名付けられたものである。ラコニアの住民は質朴な言葉遣いに定評があり、ぶっきらぼうでしばしば端的な発言をすることで有名であった。ラコニア人に特徴的な簡潔で素っ気ない言辞、とくにぶっきらぼうで省略の多い返答はラコニック・フレーズと呼ばれる[2][3]


  1. ^ 澤井繁男 (2018-01). “自著を語る95:ルネサンス再入門――複数形の文化”. 地中海学会月報 (414). http://www.collegium-mediterr.org/report/2018%E5%B9%B411%E6%9C%88%E5%8F%B7%EF%BC%8C414%E5%8F%B7/. 
  2. ^ Merriam-Webster's Dictionary of Synonyms, 1984, s.v. 'concise' p. 172.
  3. ^ Henry Percy Smith, Synonyms Discriminated (1904) p. 541.
  4. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』233f. 松本訳 2015, p. 282
  5. ^ a b プルタルコス『おしゃべりについて』511a. 戸塚訳 2000, p. 265
  6. ^ アッリアノスアレクサンドロス東征記』1巻16-7. 森谷訳 2017, p. 134
  7. ^ Stuttard, David (14 October 2014). A History of Ancient Greece in Fifty Lives. Thames & Hudson. p. 88. ISBN 978-0-500-77221-8. https://books.google.com/books?id=VAc7CwAAQBAJ&pg=PT88&q=laconic+wit 
  8. ^ B. Marciano, John (2010). Toponymity: An Atlas of Words. Bloomsbury Publishing. p. 15. ISBN 9781608193714. https://books.google.co.jp/books?id=9mZvmEMwTKsC&pg=PA15 
  9. ^ Belfield, Henry H. (1897). Lord Chesterfield's letters to his son and godson. Maynard, Merrill & Co.. p. 48. ISBN 978-5871542569. https://books.google.com/books?id=ia8HAwAAQBAJ&pg=PA48&q=supposed+to+be+peculiar 
  10. ^ Peter Hallberg, The Icelandic Saga, p. 115.
  11. ^ Willbanks, R. (1991). Australian Voices: Writers and Their Work. University of Texas Press. p. 117. ISBN 978-0-292-78558-8. OCLC 23220737. https://books.google.com/books?id=4JShAwAAQBAJ&pg=PA117 
  12. ^ Australian Humour: What Makes Aussies Laugh?”. Australian Tales. Australian-Information-Stories.com (2013年). 2013年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月7日閲覧。
  13. ^ Jones, D. (1993). “Edgy laughter: Women and Australian humour”. Australian Literary Studies 16 (2): 161–167. http://ro.uow.edu.au/cgi/viewcontent.cgi?article=2368&context=lhapapers 2016年9月3日閲覧。. 
  14. ^ Camfield, Gregg (1994-12). “Review: New England Humor: From the Revolutionary War to the Civil War.”. American Literature 66 (4): 835. doi:10.2307/2927708. https://www.jstor.org/stable/2927708?origin=crossref. 
  15. ^ Urdang, L. (1988). Names and Nicknames of Places and Things. Penguin Group USA. ISBN 9780452009073. https://books.google.com/books?id=E9bt2QhyFIsC&q=laconic 2017年1月14日閲覧。 
  16. ^ プラトン『ヒッピアス』285b-d. 北嶋訳 1975, pp. 15–17
  17. ^ プラトン『プロタゴラス』342b, d–e. 山本訳 1975, p. 186
  18. ^ プラトン『国家』544c. 藤沢訳 1976, p. 562
  19. ^ プラトン『クリトン』52e. 田中訳 1975, p. 146
  20. ^ Taylor, A.E. (1949) (6 ed.). Meridian Books. https://books.google.com/books?id=sb8KR_jVAy0C&printsec=frontcover Plato: The Man and His Work  on p. 255 Taylor suggests Socrates is mocking, in jest, other Greeks who affect a Spartan lifestyle as the epitome of rugged manliness for not realizing their models are closet intellectuals.
  21. ^ Plato (2009). Plato: Protagoras Protagoras. Taylor, C. C. W.. Oxford University Press. pp. 43, 83. ISBN 9780199555659. OCLC 317473201. https://books.google.com/books?id=mXkxAQAAIAAJ&dq=9780199555659&focus=searchwithinvolume&q=+ordinary+Spartan Plato: Protagoras 
  22. ^ Beresford, A. (2005). Penguin Books. https://books.google.com/books?id=5Uvfd2dixgMC&printsec=frontcover Plato: Protagoras and Meno ; see commentary (click on "61" link).
  23. ^ Paul Cartledge (2003). Spartan Reflections. University of California Press. p. 85. ISBN 978-0-520-23124-5. https://books.google.com/books?id=JgFlxZ14hkoC&pg=PA85 2012年12月13日閲覧。 
  24. ^ プルタルコス『王と将軍たちの名言集』189e. 松本訳 2015, p. 84
  25. ^ プルタルコス『英雄伝』リュクルゴス伝19. 柳沼訳 2007, p. 152
  26. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』228e. 松本訳 2015, p. 258
  27. ^ プルタルコス『英雄伝』リュクルゴス伝20. 柳沼訳 2007, p. 152
  28. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』230c. 松本訳 2015, p. 265
  29. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』217a. 松本訳 2015, p. 206
  30. ^ プルタルコス『英雄伝』リュクルゴス伝20. 柳沼訳 2007, pp. 152–153
  31. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』225a. 松本訳 2015, p. 245
  32. ^ プルタルコス『スパルタ人たちの名言集』225d. 松本訳 2015, p. 247
  33. ^ 列王記20:10-11
  34. ^ プルタルコス『英雄伝』ポキオン伝 16 河野訳 1956, p. 200
  35. ^ プルタルコス『対比列伝』ピュロス伝 21 河野訳 1954, p. 38
  36. ^ S.L.A. Marshall. “NUTS!”. Bastogne: The First Eight Days. Infantry journal Press. http://www.history.army.mil/books/wwii/Bastogne/bast-14.htm 


「ラコニズム」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からラコニズムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からラコニズムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からラコニズム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラコニズム」の関連用語

ラコニズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラコニズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラコニズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS