ライダル・マウントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライダル・マウントの意味・解説 

ライダル・マウント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 00:21 UTC 版)

詩人ウィリアム・ワーズワースが住んでいたライダル・マウント

ライダル・マウント (英語: Rydal Mount) は、イギリス湖水地方のアンブルサイド近くのライダルにある家である。この家は、詩人ウィリアム・ワーズワースが1813年から1850年に亡くなるまで住んでいた家である。現在は作家の家に入っている文学館として運営されている。

歴史

ワーズワースは1770年にカンバーランドのコッカーマスで生まれ、子供の頃から湖水地方をよく知っていた。 1787年にケンブリッジ大学で学ぶために移住し、その後12年間イギリスとヨーロッパ大陸を旅した。1799年から1808年まで8年以上グラスミア近郊のダブ・コテージで過ごしたが、家族が増え、訪問者が多くなったため、転居を余儀なくされた。グラスミアのアラン・バンクでしばらく暮らした後、ワーズワース一家は1813年にライダル・マウントに移り、そこで亡くなるまで暮らした[1]

ライダル マウントの丘陵地からは、グラスミア湖ウィンダミア湖の両方が見える。ライダルの庭園の設計はウィリアムが担当し、ウィリアムは、この庭園は自宅の広々とした書斎ではなく、自分のオフィスだとよく言っていた。メイン ハウスから離れた高台にありながら、敷地と2つの近くの湖の両方を見渡せる場所に、ウィリアムは「書斎小屋」を建て、そこで執筆にほとんどの時間を費やした。この小屋は、小さな屋根の付いたベンチがあるだけのものだったが、頻繁に降る雨から身を守り、家から逃げる場所となった。ケズウィックの自宅から歩いて下りてきたサミュエル・テイラー・コールリッジが、この家をよく訪問した。

ワーズワースは1850年に、妻のメアリーは1859年に亡くなった[1]。 ライダル・マウントは、ウィリアムの玄孫であるメアリー・ヘンダーソン(旧姓ワーズワース)が1969年に購入した。現在もワーズワース家の所有であり、1970年から一般公開されている。ライダル・マウントはグレードIの指定建造物である[1]

ギャラリー

関連項目

  • カンブリア州のグレードⅠの建物のリスト英語版
  • カンブリア州湖水地方の建物のリスト英語版
  • ライダル・ホール英語版
  • ライダル・ウォーター英語版
  • ドーラの畑英語版

脚注

外部リンク

座標: 北緯54度26分55秒 西経2度58分57秒 / 北緯54.4487度 西経2.9824度 / 54.4487; -2.9824




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ライダル・マウントのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライダル・マウント」の関連用語

ライダル・マウントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライダル・マウントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライダル・マウント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS