グラスミア湖_(イギリス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グラスミア湖_(イギリス)の意味・解説 

グラスミア湖 (イギリス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 06:02 UTC 版)

グラスミア湖
ラフリッジ テラスから湖の向こうのグラスミア村を望む
位置 湖水地方
座標 北緯54度26分56秒 西経3度01分15秒 / 北緯54.448834度 西経3.020897度 / 54.448834; -3.020897座標: 北緯54度26分56秒 西経3度01分15秒 / 北緯54.448834度 西経3.020897度 / 54.448834; -3.020897
主な流入 ロセイ川
主な流出 ロセイ川
England
延長 1680yd (1540m)
最大幅 700yd (640m)
面積 0.24mi² (0.62km²)
最大水深 70ft (21m)
水面標高 208 ft (62m)
1
テンプレートを表示

グラスミア湖 (Grasmere) は、イギリスの湖水地方、カンブリア州にある小さな湖の1つである。湖のすぐ北にあるヴィレッジ(村)グラスミアは、詩人ウィリアム・ワーズワースとその妹ドロシー・ワーズワースにゆかりのあることで有名である[1]

湖は長さ1680ヤード(1540メートル)、幅700ヤード(640メートル)、面積0.24平方マイル(0.62平方キロメートル)。最大深度は70フィート(21メートル)、海抜は208フィート(62メートル)。湖はロセイ川英語版が流れ込み、また流れ出しており、ロセイ川は村を通り抜けて湖に入り、その後下流の近くのライダル・ウォーター英語版に出て、さらにウィンダミアへと流れていく[1][2]

湖の水域は、ローザー・エステートからナショナル・トラストに貸し出されている。湖水は航行可能で、個人のボートや手漕ぎボートの貸し出しは許可されているが、動力付きボートは禁止されている。

湖にはグラスミア島、または単にジ・アイランドと呼ばれる島が1つある[1]。2017年にこの島はナショナル・トラストに遺贈された[3]。この寄贈はナショナル・トラストにとって特別な意味を持っている。なぜなら、この組織は、1893年に同じ島が民間の入札者に売却されたことを受けて設立されたからである。キャノン・ハードウィック・ローンズリーは、そのような場所は公有であるべきだと感じ、その後すぐにオクタヴィア・ヒルとロバート・ハンターと共にナショナル・トラストを設立した[4]

語源

(下記のOEは西暦1100年頃までの古英語、ONは古ノルド語を意味する。)

湖の名前「Grasmere」は、「草に囲まれた」(gres)「湖」(mere) を意味している。初期の綴り「Grys-」「Gris(s)-」は、第1主語がON「griss」(子豚)であることを示唆しているが、証拠の重みは、OE/ON「gres」(草)を指し、現代形は標準英語の影響を受けている。DEPNのEilert Ekwallが示唆したように[5] 、中間の「-s(s)e-」は、ON「gres-saer」(草の湖)が元の名前であることを示している可能性がある[6]。さらに、「mere」という要素は、OE、ModEでは「湖、水たまり」を示すと指摘されている[7]

脚注

  1. ^ a b c Parker, 2004, pages 34-36
  2. ^ Parker, 2004, page 90
  3. ^ “Grasmere Island is given to the National Trust”. BBC. (2017年2月23日). https://www.bbc.co.uk/news/uk-england-cumbria-39068331 2017年2月25日閲覧。 
  4. ^ Hannah Furness (2017年2月22日). “National Trust finally owns Lake District island which inspired its creation, after generous donor leaves it in her will”. Daily Telegraph. https://www.telegraph.co.uk/news/2017/02/22/national-trust-finally-owns-lake-district-island-inspired-creation/ 2017年2月25日閲覧。 
  5. ^ Ekwall, Eilert (1960). The concise Oxford dictionary of English place-names (4th ed.). Oxford: Clarendon Press. pp. l, 546 
  6. ^ Whaley, Diana (2006). A dictionary of Lake District place-names. Nottingham: English Place-Name Society. pp. lx,423 p.136. ISBN 0904889726 
  7. ^ Whaley, 2006, p.411,

参考文献

  • Parker, John Wilson (2004). An Atlas of the English Lakes. Cicerone Press. ISBN 1-85284-355-1 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グラスミア湖_(イギリス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラスミア湖_(イギリス)」の関連用語

グラスミア湖_(イギリス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラスミア湖_(イギリス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラスミア湖 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS