ユーリイ・リャプキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーリイ・リャプキンの意味・解説 

ユーリイ・リャプキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユーリイ・リャプキン
生誕 (1945-01-21) 1945年1月21日(77歳)
ソビエト連邦バラシハ
ポジション ディフェンス
所属クラブ ヒミク・ヴォスクレセンスクロシア語版
HCスパルタク・モスクワ
王子製紙アイスホッケー部
代表 ソビエト連邦
現役期間 1964年 – 1982年
獲得メダル
男子アイスホッケー
ソビエト連邦
オリンピック
1976
アイスホッケー世界選手権
1971
1972
1973
1974
1975
1976

ユーリイ・エヴゲニエヴィチ・リャプキンロシア語: Ю́рий Евге́ньевич Ля́пкин, ラテン文字転写: Yuri Evgenievich Lyapkin1945年1月21日 - )は、ソビエト連邦アイスホッケー選手、アイスホッケー指導者。

経歴

ヒミク・ヴォスクレセンスクから1972年にHCスパルタク・モスクワに移籍、1976年にはソビエト選手権優勝を果たした。

国際試合には1968年のカナダ代表とのエキシビションから1976年12月のイズベスチヤ杯128試合出場し18ゴールをあげた[1]。この間、1972年、NHLに所属するカナダ人選手(当時オリンピックにプロ選手は出場できなかった。)とのサミット・シリーズ、1974年のWHA選手とのサミット・シリーズに出場[2]、1976年のインスブルックオリンピックでは金メダルを獲得した[3]

日本アイスホッケーリーグ王子製紙アイスホッケー部(後の王子イーグルス)でも1979-80年シーズンから1983-84年シーズンまでの4シーズン選手兼任コーチとしてプレイした[4]

参考文献

  • アイスホッケーマガジン

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ CCCP PLAYERS”. chidlovski.net. 2011年8月14日閲覧。
  2. ^ THE RISE AND FALL OF THE LEGENDARY HOCKEY CLUB VOSKRESENSK KHIMIK”. hockeyzoneplus.com (1999年12月1日). 2011年8月14日閲覧。
  3. ^ Super Series evokes memories of 1972”. ESPN (2007年9月5日). 2011年8月14日閲覧。
  4. ^ 『第36回日本アイスホッケーリーグ観戦ガイド』pp.224 - 225 日本アイスホッケー連盟 2001年11月2日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーリイ・リャプキン」の関連用語

1
18% |||||

ユーリイ・リャプキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーリイ・リャプキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーリイ・リャプキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS