ユニバーサルサービスりょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ユニバーサルサービスりょうの意味・解説 

ユニバーサルサービス料

読み方:ユニバーサルサービスりょう
【英】universal service fee

ユニバーサルサービス料とは、ユニバーサルサービス要する電話事業者の負担金契約者転嫁した料金のことである。

ユニバーサルサービスは、具体的に国民生活不可欠な加入電話公衆電話警察消防などの緊急通報指しNTT東日本NTT西日本サービス提供している。ユニバーサルサービス全国一律維持するため、全電話事業者は受益に応じて電気通信事業者協会経由NTT東日本NTT西日本サービス維持負担金支払っている。

負担金電話事業者自らが直接負担する場合もあるが、多くはユニバーサルサービス料として契約者通話料金上乗せされている。なお、ユニバーサルサービス料は一番号当たりの金額設定されており、半年ごとに改訂が行われる。

通信事業のほかの用語一覧
通信事業:  Verizon  ヤフーBB  ユニバーサルサービス  ユニバーサルサービス料  ユニバーサルサービス基金
通信回線:  ADSL  アナログ回線



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニバーサルサービスりょう」の関連用語

ユニバーサルサービスりょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニバーサルサービスりょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ユニバーサルサービス料】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS