テラスモール松戸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テラスモール松戸の意味・解説 

テラスモール松戸

(ユナイテッド・シネマテラスモール松戸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 06:47 UTC 版)

住商アーバン開発 > テラスモール松戸
テラスモール松戸
Terrace Mall Matsudo
北出入口側(2024年7月)
地図
店舗概要
所在地 270-0023
千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1
座標 北緯35度49分4.8秒 東経139度56分1.2秒 / 北緯35.818000度 東経139.933667度 / 35.818000; 139.933667 (テラスモール松戸)座標: 北緯35度49分4.8秒 東経139度56分1.2秒 / 北緯35.818000度 東経139.933667度 / 35.818000; 139.933667 (テラスモール松戸)
開業日 2019年令和元年)10月25日
正式名称 テラスモール松戸
施設管理者 住商アーバン開発株式会社
敷地面積 49,000 m²
延床面積 102,479 m² 
中核店舗 サミットストア
ユナイテッドシネマ
東急スポーツオアシス
店舗数 177店舗
営業時間

サミットストア 9:00 - 23:00
ユナイテッド・シネマ 9:00 - 23:00
専門店街 10:00 - 21:00[注 1]
けやきダイニング(レストラン街)
11:00 - 22:00
ケヤキッチン(フードコート)
10:00 - 21:00
東急スポーツオアシス松戸

  • 平日 9:00 - 23:00
  • 土日祝 10:00 - 20:00
駐車台数 自動車:約2,000台
自転車:約1,000台
バイク:約50台台
前身 松戸北部市場
最寄駅 新松戸駅八柱駅
最寄バス停 「テラスモール松戸北口」停留所
外部リンク terracemall.com/matsudo/
テンプレートを表示

テラスモール松戸(テラスモールまつど)は、千葉県松戸市にある複合商業施設である。事業主は住友商事で、子会社の住商アーバン開発が運営している[1]

概要

1969年昭和44年)に開業し、2017年平成29年3月31日 をもって終了した松戸市公設地方卸売市場北部市場(略称 北部市場)[2]の跡地にオープンした商業施設。フロアは各階ごとに個別のコンセプトを持つ[3]

  • 1階 - 地域No.1の規模の食品ゾーンを核とした高頻度来館サポート
  • 2階 - センスを刺激する、自分好みのトレンドスタイル
「けやきダイニング」と呼ばれるレストラン街がある。前のけやき通りが由来。
  • 3階 - みんなが時間を忘れてモノ・コトを楽しめる、家族みんなの暮らしスタイル
「ケヤキッチン」と呼ばれるフードコートがある。
2013年にシネマサンシャイン松戸が閉館して以来松戸市には映画館が無かったが、約7年ぶりの映画館『ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸』がオープンした[4]  。11スクリーンにIMAX4DXScreenXを備えており、特にIMAXは千葉県初の4Kレーザー投影システム・12chサウンドシステムを導入した「IMAXレーザー」となる。

テナント

沿革

  • 2019年(令和元年)10月25日 - 開業。当日は大雨のため屋外で行われる予定のオープンセレモニーは屋内に変更して行われた。
  • 2020年(令和2年) 4月 - 新型コロナウイルス感染症流行の影響により、ユナイテッド・シネマが5月31日まで臨時休業[5]

アクセス

  • 国道6号線下り → 小金消防署入口 右折 → けやき通り 右折

バス

脚注

注釈

  1. ^ 一部店舗は営業時間が異なる。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テラスモール松戸」の関連用語

テラスモール松戸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テラスモール松戸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテラスモール松戸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS