ヤロスラフ・モトリークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤロスラフ・モトリークの意味・解説 

ヤロスラフ・モトリーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 02:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヤロスラフ・モトリーク(Jaroslav Motlík, 1926年4月20日[1] - )は、チェコヴィオラ奏者。[2][3]

モスト近郊フデジーンの生まれ[4]。1942年から1948年までプラハ音楽院でヨゼフ・ミツカにヴァイオリンを師事。音楽院在学中の1945年から1948年までターリヒ室内管弦楽団の団員として在籍し、ヴァーツラフ・ターリヒの謦咳に接した。

1948年にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団にヴィオラ奏者として入団すると共に、プラハ音楽院のカレル・モラヴェッツの下で1952年までヴィオラを学んだ。1951年にはチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者に昇格し、1990年まで在任した。1967年から1973年までイタリアでセルジュ・チェリビダッケに指揮法を学んでいる[5]。1974年からプラハ芸術アカデミー音楽学部の助教授となり、1990年から教授に昇格。

  1. ^ Příběhy z kalendáře - Jaroslav Motlík”. 2020年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月4日閲覧。
  2. ^ ヤロスラフ・モトリーク - Discogs
  3. ^ Motlík, Jaroslav, 1926-”. 2020年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月21日閲覧。
  4. ^ アーカイブ 2020年7月19日 - ウェイバックマシン
  5. ^ 雅美, 藁科 (1989). “演奏家について”. マルチヌー ラプソディ・コンチェルト、他●コシュラー=チェコ・フィル (日本コロムビア株式会社): 7. EAN 4988001260332(「モトリーク略歴は関根日出男氏による」の但し書きあり。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヤロスラフ・モトリークのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヤロスラフ・モトリークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤロスラフ・モトリークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤロスラフ・モトリーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS