ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)の意味・解説 

ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヤロスラフ・ユーリエヴィチ
Ярослав Юрьевич
ムーロム公
娘マリヤとロストフ公ボリスの結婚式
在位 1237年 - 1248年以降

死去 1248年以降
子女 マリヤ
家名 リューリク家
父親 ムーロム公ユーリー
テンプレートを表示

ヤロスラフ・ユーリエヴィチロシア語: Ярослав Юрьевич、? - 1248年以降)は、1237年からムーロム公となった人物である。ムーロム公ユーリーの唯一の子にあたる。

生涯

1237年バトゥの率いるモンゴルのルーシ侵攻によって父のユーリーが死亡した後[1]ムーロム公国を継いだ。ヤロスラフの統治について特筆すべきことは知られていない。1232年、ムーロム公とリャザン公の軍がモルドヴィン人への遠征に参加しており、詳らかではないものの、ヤロスラフはこの遠征に参加したとみられている[2]1239年、モンゴル軍はモルドヴィン人の地を征服し、ムーロムにも火をかけた[2]

1248年に、ヤロスラフは自分の娘をロストフ公ボリス(ru)と結婚させたという記述がある[3]。これ以降、1345年まで、ムーロム公についての言及はない[2]

妻子

妻の名は不明。マリヤという娘があり、ロストフ公ボリスと結婚した。

ヤロスラフの息子の存在については、特に知られていない。1345年にムーロム公ヴァシリー・ヤロスラヴィチが死去し、兄弟のユーリーが公となった、という言及がある。また『ビロードの本』[注 1]によれば、ヴァシリーとユーリーはヤロスラフの子であるとされる[4]。しかしこれらの記述に従うならば、1世紀を経た後も、ヤロスラフの息子が生存していたということになるため、研究者たちはこれらの記述に疑問を呈している[2]。なおヴァシリーとユーリーが、ヤロスラフの孫[5]か曾孫である可能性はある。

脚注

注釈

  1. ^ 書籍名はロシア語: Бархатная книгаの直訳による。詳しくはru:Бархатная книгаen:Velvet Book参照。

出典

  1. ^ Татищев В. Н. Собрани… 332頁
  2. ^ a b c d Экземплярский А. В. Великие…
  3. ^ Лаврентьевская летопись//Полное собрание русских летописейТ. 2. — Л., 1926. — Стб. 471.
  4. ^ Бархатная книга. Родословная книга князей и дворян Российских и выезжих. Глава 6. Родъ князей Рязанскихъ. — М.: Университетская типография Н. И. Новикова, 1787.
  5. ^ Войтович Л. Святославичі…

参考文献

先代:
ユーリー・ダヴィドヴィチ
ムーロム公
1237年 - 1248年以降
次代:
モンゴルのルーシ侵攻



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)」の関連用語

ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤロスラフ・ユーリエヴィチ (ムーロム公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS