ヤトハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤトハの意味・解説 

ヤトハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 14:20 UTC 版)

ヤトハ
ヤトハ

ヤトハロシア語Ят-ха, Ятха: Yat-Kha)は、メインヴォーカル/ギターのアルベルト・クベズィンを中心としたロックバンド。1992年、モスクワにて結成。バンド名はモンゴルの箏であるヤトガに由来しているが、トゥバ語で「貧乏兄ちゃん」であるヤドゥー・ハ(ядыы-ха[1]という隠れた意味を持つ[2][3]。メンバーの変動を経て、2005年からはおおむね現在のユニット(クベズィン、モングシュ、シピオ、トカチョフ)で定着している。クベズィンはロシア連邦トゥバ共和国出身であるが、母方にハカス人(ハース)の血をひいている。そのことも起因して、彼らのロックには、トゥバやロシアの民謡以外に、トゥバ周辺民族の民謡や、世界のさまざまな音楽が消化されている。

北村龍平監督「ヒート・アフター・ダーク」(1996)では、全編ヤトハの音楽が使われている。

現在のメンバー

アルベルト・クベズィン Albert Kuvezin - ギターボーカル

ショルバン・モングシュ Sholban Mongush – イギル 英語版、ボーカル

イェフゲーニ・トカチョフ Evgeny Tkachev aka Rasputin – ドラムマンドリンコーラス

テオドール・シピオTheodore Scipio – ベース

アルバム

  • 1989 The Spectre of Coming Disaster(カセット版)(ロシア語版は1991 Priznak Gryadushchei Bedy(カセット版))
  • 1992 Antropophagia(カセット版は別タイトル「Khanparty」)
  • 1995 Yenisei Punk(日本語版は1997年P-Vine Recordsより、ボーナストラック付き)
  • 1996 Tundra's Ghosts
  • 1999 Dalai Beldiri
  • 2000 Aldyn Dashka
  • 2001 Bootleg (in Europe Live 2001)
  • 2003 tuva.rock
  • 2005 Re-Covers
  • 2005 Bootleg 2005
  • 2010 Poets and Lighthouses
  • 2010 Ways of Nomad the Best
  • 2011 Live at The Stray Dog
  • 2021 We Will Never Die

受賞

1991 - カザフスタンアルマトゥでの『アジアの声』にて「ブライアン・イーノ賞」

1995 – アルバム「イェニセイ・パンク」がフランス RFI「東洋の発見賞」

1996 - ラジオ・フランス国際コンテスト『東洋のポップとロック』にて「審査員賞」

1997 – ヤトハのビデオ・ドキュメンタリー「ドゥングルダイ」(ゲルド・コンラッド監督)がフランス・カンヌの国際音楽著作権見本市の「低予算」部門にて1位

1999 – アルバム「ダライ・ベルディリ」が「1999年ドイツ批評家賞」

2002 - モスクワにて民族音楽における、ベスト・クラブ・パフォーマンス賞

2002 – BBCラジオ3 の「ワールド・ミュージック賞」(アジア・太平洋部門)

2007 – ロシア連邦シュシェンスコエ『サヤンの環』にて「金のイリア賞」(シベリアの民族音楽の伝説部門)

2009 - ロシア連邦アルタイ共和国『ワールド・ミュージック・フェスティバル・イン・アルタイ』にて「金のアルタイ賞」

その他

  • iPhone 15 Pro - TVCM曲として、"Karangailyg Kara Hovaa (Dyngyldai)"が使われた。

参考文献

  1. ^ Тенишев, Э. Р. Тувинско-русский словарь, // М. Советская Энциклопедия, С. 458, 625.
  2. ^ 2012年11月・アルベルト・クベズィンへのインタビュー
  3. ^ http://www.harmony-fields.com/a-yatkha/biography.html

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤトハ」の関連用語

ヤトハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤトハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤトハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS