モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)の意味・解説 

モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 07:19 UTC 版)

モハメド・トゥーレ
名前
ラテン文字 Mohamed Touré
基本情報
国籍 オーストラリア
ギニア
リベリア
生年月日 (2004-03-26) 2004年3月26日(20歳)
出身地 コナクリ
身長 186cm
体重 78kg
選手情報
在籍チーム ラナースFC
ポジション FW(CF)
背番号 7
利き足 右足
ユース
2015-2018 クロイドン・キングス
2019 SA NTC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2020-2022 アデレード・ユナイテッド 42 (7)
2022-2024 スタッド・ランス 3 (0)
2023-2024 パリFC(loan) 10 (1)
2024- ラナース 2 (1)
代表歴2
2023-  オーストラリア 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年7月28日現在。
2. 2023年11月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

モハメド・トゥーレ英語: Mohamed Touré2004年3月26日 - )は、ギニアコナクリ生まれのサッカー選手。オーストラリア代表。ポジションはFW

クラブ歴

リベリアのサララ地区出身のマンディンカ族の両親の下に7人きょうだいの2人目としてコナクリの難民キャンプで生まれた[1][2][3]。両親は1990年にリベリア内戦から逃れてきて14年間を難民キャンプで過ごしていたが、彼が生まれた年の11月26日にオーストラリアに移住した。他国も検討していた中で同国に決めた理由は人が優しそうだからという理由であった[1][3]

南オーストラリア州のブレイル・アソルに移住し、その後クロイドン、クリアヴューとアデレード近郊を移り住んだ[1][3]。兄弟でサッカーを始め、クロイドン・キングスの下部組織で育った[2]

2020年にAリーグ・メンアデレード・ユナイテッドFCに加入した[4]。同年2月8日に15歳320日の若さでトップチームで初出場し、選手初出場を記録、ティーボーイ・カマラ、イドルス・アブドゥライに次いでリーグ史上歴代3位、クラブ史上歴代2位の若さでの出場記録となった[5][6][7]。同月13日に3年のスカラーシップ契約を締結しプロとなった[8]。翌日にはプロ初得点を記録、15歳325日での得点はリーグ史上最年少記録となった[9][10][11]。その後2022年4月2日の試合の21分に肩を負傷し2021-22シーズン終了となったが、この時点で移籍が決まっていたために、この負傷がクラブでの最終出場となった[12]

同年6月10日にリーグ・アンスタッド・ランスにいとこのヤヤ・ドゥクリーとともに移籍した[13][14]。フランスに適応するためにまずはセカンドチームに登録された[15]。2023年5月6日にフォラリン・バログンとの交代でトップチーム初出場を記録した[16]

2023年8月3日にリーグ・ドゥパリFCに期限付き移籍した[17][18]。同月13日に移籍後初出場を記録した[19][20]

代表歴

血筋のリベリア、出生地のギニア、移住先のオーストラリアの三国での代表資格がある[21][22]。オーストラリア代表からトレーニングキャンプの招集を初めて受けた際には負傷で辞退した他、リベリア代表、ギニア代表からも接触を受けた[23]

2023年8月にAFC U23アジアカップ2024予選のメンバーとしてオーストラリアU-23代表に招集された[24]

2023年10月に行われたイングランド代表との親善試合で90分にコナー・メトカーフに代わって投入されてオーストラリアA代表初出場を記録した[25]

プレースタイル

スピードとフィジカルに長けているフォワードである[26]。ゴールを取るのみならず、ビルドアップにも積極的に参加する[27]。アデレード・ユナイテッド時代にはライン際で受けてドリブルで突破し、相手はファウルで止めざるを得ない場面も散見された[27]

私生活

父もギニアでサッカー選手をしていた経歴がある他、叔父も南オーストラリア州でサッカー選手をしていた経歴がある[1]。さらに兄のアル・ハッサン・トゥーレ、弟のムサ・トゥーレもサッカー選手で、三人ともアデレード・ユナイテッドへの所属歴がある[28]。また妹のマリアン・トゥーレもサッカー選手である[29]。また、いとこのヤヤ・ドゥクリーもサッカー選手である。

参考文献

  1. ^ a b c d Special Feature: Born in a mud hut in a refugee camp, to dreaming of dominating Australian football”. Optus Sport (22 March 2023). 22 March 2023閲覧。
  2. ^ a b Who is Mohamed Toure: Australian Star at Stade Reims”. FootTheBall (18 October 2022). 18 October 2022閲覧。
  3. ^ a b c How Adelaide’s Toure family fled war in Africa to set up a new life in Australia”. Adelaide Now. The Advertiser (13 April 2020). 14 June 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。14 June 2023閲覧。
  4. ^ Y-League cancelled for 2021 as APL flags reform for Australia's talent pipeline” (英語). ESPN (24 January 2021). 24 January 2021閲覧。
  5. ^ 15-year-old Adelaide star Mohamed Toure lights up A-League with stunning debut” (英語). Fox Sports (8 February 2020). 10 February 2020閲覧。
  6. ^ Adelaide’s plan to ensure Mohamed Toure is no flash in the pan” (英語). SBS Sport (10 February 2020). 10 February 2020閲覧。
  7. ^ Teenage talent Mohamed Toure debuts as Adelaide United suffers more injuries in 12 loss to Brisbane” (9 February 2020). 10 February 2020閲覧。
  8. ^ Signing news: Mohamed Toure earns scholarship contract deal | MyFootball” (英語). MyFootball (13 February 2020). 15 February 2020閲覧。
  9. ^ 15 years, 325 days: Mohamed Toure becomes the Hyundai A-League's youngest goalscorer” (英語). KEEPUP (14 February 2020). 15 February 2020閲覧。
  10. ^ Twice the Toure”. Adelaide United. KEEPUP (15 February 2020). 15 February 2020閲覧。
  11. ^ Big Moments: Toure becomes youngest A-League goal-scorer”. Adelaide United. KEEPUP (26 August 2021). 26 August 2021閲覧。
  12. ^ Veart confirms A-League star Toure is leaving”. FTBL (11 April 2022). 11 April 2022閲覧。
  13. ^ Reds agree transfer fee for Mohamed Toure and Yaya Dukuly with French club”. Adelaide United (3 June 2022). 10 June 2022閲覧。
  14. ^ Mohamed Touré et Yaya Dukuly rejoignent le groupe Pro 2 | Stade de Reims”. Stade de Reims (10 June 2022). 10 June 2022閲覧。
  15. ^ Aussie teen out to replace Arsenal gun after ‘surreal’ debut – but he could pick another country” (英語). KEEPUP (26 May 2023). 26 May 2023閲覧。
  16. ^ Reims vs. Lille - 6 May 2023” (英語). Ligue1 (6 May 2023). 6 May 2023閲覧。
  17. ^ Aussie export Toure swaps Reims for Paris FC”. FTBL (3 August 2023). 4 August 2023閲覧。
  18. ^ Adelaide wonderkid’s next move confirmed, Socceroos coach reveals Ten Hag job offer” (英語). KEEPUP (4 August 2023). 4 August 2023閲覧。
  19. ^ Aussie 'sensation' has blown fans away after just 57 minutes of football at new club” (英語). KEEPUP (14 August 2023). 14 August 2023閲覧。
  20. ^ Grenoble Foot 38 vs. Paris FC”. Soccerway (12 August 2023). 14 August 2023閲覧。
  21. ^ Guinée : Le message énigmatique de Mohamed Touré” (フランス語). Africa Foot United (19 May 2023). 19 May 2023閲覧。
  22. ^ The young Australian impressing Will Still at Reims” (英語). beIN SPORTS Australia (21 February 2023). 21 February 2023閲覧。
  23. ^ Guinea bid to pip Australia for dual nationality Toure”. FTBL (16 March 2023). 16 March 2023閲覧。
  24. ^ First Aussie call-up for highly-rated teen in Olyroos squad for U23 Asian Cup qualifiers” (英語). KEEPUP (17 August 2023). 17 August 2023閲覧。
  25. ^ England vs. Australia 1 - 0”. soccerway (13 October 2023). 6 November 2023閲覧。
  26. ^ Toure brothers link with Patrick Vieira’s agent to fast-track European futures” (英語). SBS Sport (25 February 2021). 25 February 2021閲覧。
  27. ^ a b Mohamed Toure’s potential and style of play”. FootTheBall (18 October 2022). 18 October 2022閲覧。
  28. ^ Toure v Toure: The special family eager to inspire young African-Australian footballers” (英語). KEEPUP (16 October 2022). 16 October 2022閲覧。
  29. ^ Mohamed Toure's French dream”. The Roar (23 May 2022). 23 May 2023閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)」の関連用語

モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハメド・トゥーレ (2004年生のサッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS