メーダーとは? わかりやすく解説

メーダー

名前 Maeder; Möedder

メーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 02:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
紋章 地図
(郡の位置)
基本情報
連邦州: バイエルン州
行政管区: オーバーフランケン行政管区
郡: コーブルク郡
緯度経度: 北緯50度19分16秒 東経10度54分32秒 / 北緯50.32111度 東経10.90889度 / 50.32111; 10.90889
標高: 海抜 326 m
面積: 73.59 km2
人口:

3,656人(2019年12月31日現在) [1]

人口密度: 50 人/km2
郵便番号: 96484
市外局番: 09566
ナンバープレート: CO, NEC
自治体コード:

09 4 73 144

行政庁舎の住所: Bahnhofstraße 1
96484 Meeder
ウェブサイト: www.gemeinde-meeder.de
首長: ベルント・ヘーファー (Bernd Höfer)
郡内の位置
地図

メーダー (ドイツ語: Meeder) は、ドイツ バイエルン州 オーバーフランケン行政管区 コーブルク郡に属す町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)。

地理

メーダーはイッツ川支流のズルツバッハ川が作る渓谷盆地に位置する。北はランゲ山地が境界をなし、南にはカレンベルクの森が広がる。

隣接する市町村

北から時計回りに列記する:ファイルスドルフ、アイスフェルトドイツ語版ラウタータールコーブルクバート・ローダッハ

自治体の構成

この町は、公式には18の地区 (Ort) からなる[2]。このうち小集落や孤立農場などを除く集落を以下に列記する。

  • アールシュタット
  • ボイアーフェルト
  • ドロッセンハウゼン
  • グロースヴァルブール
  • クラインヴァルブール
  • ケスフェルト
  • メーダー
  • ミルスドルフ
  • モッゲンブルン
  • ナイダ
  • オットヴィント
  • ヴィーゼンフェルト・バイ・コーブルク

歴史

メーダーは、1074年の記録に初めて登場する。1125年にはすでに市場の開催権が与えられている。これは、フランケン地方で市場の開催権が認められた最も早い事例の一つとなっている。三十年戦争は、メーダーに深刻な荒廃をもたらした。1892年メーダーに鉄道が建設された。メーダーが現在の形で一体の自治体となったのは、1978年のバイエルン州の自治体再編によるものである。

紋章

図柄:盾型の上部は、黒と金色で三分された下地の上に緑色の菱環の弧が描かれている。その下は緑色の地に銀色でメーダーの教会が緑の大地に建っている様に描かれている。

経済と交通

メーダーは田舎の風情である。人口の多くはコーブルクへ働きに行っている。

メーダーには、コーブルク、バート・ローダッハ、ウンターラウターとアールシュタットとを結ぶ街道が走っている。この町はコーブルクとバート・ローダッハを結ぶ鉄道の沿線にあり、町内にはメーダー駅の他にヴィーゼンフェルトとグロースヴァルブールの2つの駅がある。

アウトバーンA73 ズール - ニュルンベルク線は、この町の領域を通っている。コーブルク北 出入り口はメーダーの南8kmのところにある。

文化と見所

建造物

メーダーには高さ68mの鉄塔が建っている。このポツンと建っている鉄塔は、1990年頃まで、DECCA-ナビゲーションシステムの送信アンテナとして用いられていたものである。今日では超短波通信の送信アンテナの役割を担っている。

出身者

引用

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メーダー」の関連用語

メーダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メーダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS