メリット・ギフィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メリット・ギフィンの意味・解説 

メリット・ギフィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 23:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メリット・ギフィン
メリット・ギフィン(1908年)
選手情報
フルネーム メリット・ヘイワード・ギフィン
国籍 アメリカ合衆国
種目 円盤投
所属 Chicago AA, Chicago (USA)
生年月日 (1887-08-20) 1887年8月20日
生誕地 アメリカ合衆国イリノイ州ウィル郡ロックポート(en:Lockport, Illinois[1]
没年月日 (1911-07-11) 1911年7月11日(23歳没)
死没地 アメリカ合衆国ウィル郡イリノイ州ジョリエット
身長 186cm
体重 84kg
自己ベスト 円盤投:42.06m(1908年)
獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1908 ロンドン 円盤投
編集 

メリット・ヘイワード・ギフィンMerritt Hayward Giffin1887年8月20日 - 1911年7月11日)は、アメリカ合衆国の元陸上競技選手である。1908年に開催されたロンドンオリンピック円盤投競技では、銀メダルを獲得した。

経歴

ロンドンオリンピックでの円盤投競技は、1908年7月16日に11の国から42人の選手が参加し、ホワイトシティ・スタジアムを会場として実施された。選手たちは、A組からF組までの6グループに分けられて決勝進出を目指した。ギフィンは予選で40メートル70センチメートルのオリンピック新記録を出して予選C組の1位となって同日の決勝に臨んだが、決勝では1904年セントルイスオリンピックと1906年アテネオリンピック[2] の円盤投覇者であるマーチン・シェリダンがその記録を上回る40メートル89センチメートルの新記録を出してオリンピック3連覇を果たし、ギフィンは銀メダルを獲得することになった[3]

他の主要な競技会では、1910年のAAU選手権で優勝した経験がある。しかし、ロンドンオリンピックのわずか3年後、1911年7月1日にイリノイ州ジョリエットで死去している。

脚注

  1. ^ メリット・ギフィン Profile:Olympic Athletes Born in Lockport, Illinois, United States [リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.2017年9月17日閲覧。(英語)
  2. ^ この大会は、現在のオリンピック史では非公式大会扱いにされている。詳細については当該項目を参照のこと。
  3. ^ Athletics at the 1908 London Summer Games:Men's Discus Throw[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine. 2011年10月2日閲覧。(英語)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリット・ギフィン」の関連用語

メリット・ギフィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリット・ギフィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリット・ギフィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS