メッシュ型ネットワーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 06:33 UTC 版)
2次元の格子状にプロセッサとメモリを配置する形態。各プロセッサは常に4つの近傍のプロセッサと相互接続される。格子の端は相互に接続され、全体としてトーラス型とされることが多い。ハイパーキューブに比較すると、プロセッサ数が任意である点が優れているが、最も遠いプロセッサとの距離はハイパーキューブよりも大きい。
※この「メッシュ型ネットワーク」の解説は、「MIMD」の解説の一部です。
「メッシュ型ネットワーク」を含む「MIMD」の記事については、「MIMD」の概要を参照ください。
- メッシュ型ネットワークのページへのリンク