ムーン・サファリ_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムーン・サファリ_(バンド)の意味・解説 

ムーン・サファリ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 09:48 UTC 版)

ムーン・サファリ
Moon Safari
出身地  スウェーデン
ヴェステルボッテン県シェレフテオ
ジャンル プログレッシヴ・ロック
活動期間 2003年 -
レーベル Blomljud Records
公式サイト www.moonsafari.se
メンバー Simon Åkesson
Mikael Israelsson
Petter Sandström
Johan Westerlund
Pontus Åkesson
旧メンバー Anthon Johansson
Tobias Lundgren
Sebastian Åkesson

ムーン・サファリ (Moon Safari) は、2003年スウェーデンで結成されたプログレッシブ・ロックバンド

メンバー

現在のメンバー

  • サイモン・オーケソン - リード・ボーカル、キーボード (Simon Åkesson, 2003年-)
  • ミカエル・イスラエルソン - ドラム、パーカッション、キーボード、バッキング・ボーカル (Mikael Israelsson, 2015年-)
  • ペター・サンドストロム - リード・ボーカル、アコースティックギター、ハーモニカ (Petter Sandström, 2003年-)
  • ヨハン・ウェスタールンド - ベース、バッキングボーカル (Johan Westerlund, 2003年-)
  • ポンタス・オーケソン - ギター、バッキング・ボーカル (Pontus Åkesson, 2005年-)

なお、サイモン、ポンタス、セバスチャン(脱退)の3人は兄弟であり、順に長男、次男、三男である[1]

旧メンバー

  • アンソン・ヨハンソン - ギター、バッキングボーカル(Anthon Johansson, 2003年 - 2005年)
  • トビアス・ラングレン - ドラム、パーカッション、バッキング・ボーカル(Tobias Lundgren, 2003年 - 2015年)
  • セバスチャン・オーケソン - キーボード、ギター、バッキング・ボーカル (Sebastian Åkesson, 2008年-2023年)

ディスコグラフィー

オリジナル・アルバム

  • 2005年 - 『ア・ドアウェイ・トゥ・サマー』 - A Doorway To Summer
  • 2008年 - 『ブロムユード』 - Blomljud
  • 2010年 - 『ラヴァーズ・エンド』 - Lover's End
  • 2013年 - 『ヒムラバッケン Vol.1』 - Himlabacken Vol. 1
  • 2023年 - 『ヒムラバッケン Vol.2』 - Himlabacken Vol. 2

ミニ・アルバム

  • 2012年 - 『ラヴァーズ・エンド・トリロジー』 - Lover's End Pt. III: Skellefteå Serenade

ライブ・アルバム

  • 2012年 - 『ザ・ゲティスバーグ・アドレス〜ライヴ・アット・ロスフェスト』 - The Gettysburg Address
  • 2014年 - 『ライヴ・イン・メキシコ』 - Live In Mexico

脚注

  1. ^ MOON SAFARI - AVALON online.” (2014年10月23日). 2014年12月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムーン・サファリ_(バンド)」の関連用語

ムーン・サファリ_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムーン・サファリ_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムーン・サファリ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS