ムハンマド3世 (ニザール派)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムハンマド3世 (ニザール派)の意味・解説 

ムハンマド3世 (ニザール派)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 05:04 UTC 版)

アラー・ウッディーン・ムハンマドペルシア語: امام علاء الدین محمد、Imam 'Ala al-Din Muhammad、1213年 - 1255年)は、イスラム教シーア派イスマーイール派から派生したニザール派の第7代指導者(イマーム、在位:1221年 - 1255年)。ムハンマド三世とも。

生涯

ペルシア人史家のジュヴァイニーの記述によると、アラー・ウッディーン・ムハンマドは第6代君主ジャラール・ウッディーン・ハサンがカリフの認可を得て娶ったギーラーンの4人の王女の一人から生まれたという[1]1221年(ヒジュラ暦618年)11月に父のジャラール・ウッディーンが亡くなると、その息子で僅か9歳のアラー・ウッディーン・ムハンマドがその後継者となった[2]

アラー・ウッディーンが即位してすぐはジャラール・ウッディーン時代の宰相が国政を代行しており、ジャラール・ウッディーンの取ったスンナ派との友好路線が引き継がれた[2]。しかし、アラー・ウッディーンが長じるにつれて次第に父の政策は覆されニザール派は従来の独自路線に戻り、アラー・ウッディーンは治世の5・6年目には精神に錯乱を来すようになった[3]。一方、アラー・ウッディーンの統治の危うさとは裏腹に、この時代にニザール派の学芸は最盛期を迎えていた。アラムート城の図書館にはナスィールッディーン・トゥースィーなど著名な学者が多数滞在し、その蔵書量はニザール派に批判的なジュヴァイニーでさえ認めざるを得ないものであった[4]

対外的な状勢においても、アラー・ウッディーンの治世は比較的恵まれていた。モンゴル帝国1220年代ホラズム・シャー朝のイラン支配を瓦解せしめた後、少数の部隊を残して東方に帰還したため、ニザール派は勢力を拡大しダームガーンの町を奪取した[5]。ホラズム・シャー朝の復興を目指すジャラールッディーン・メングベルディーはアラー・ウッディーンに対して和平を申し入れたが、ニザール派から派遣された使者バドル・ウッディーン・アフマドは酒宴の席でホラズムの軍隊には既にニザール派の暗殺者が入り込んでいることを漏らし、これを恐れたホラズムの宰相シャラフ・アル・ムルクはバドル・ウッディーンに暗殺者たちを呼び出させた[6]。呼び出された5人の暗殺者たちの一人は「命令さえあればいつでも殺すことができた」といって宰相を嘲ったため、激怒したジャラールッディーンによって処刑され、ホラズムとニザール派の友好関係は成立しなかった[7]

年を取るにつれアラー・ウッディーンの精神はますます均衡を欠き、一度は後継者に定めたルクン・ウッディーン・フールシャーを廃嫡しようとしたことで両者の関係は悪化した[8]。ルクン・ウッディーンとニザール派の有力幹部たちはアラー・ウッディーンを排除する協定を結んだが、イマームを神聖視するが故にアラー・ウッディーンを直接手に掛けることは誰もが拒んだという[9]。しかし、1255年12月1日に酩酊したアラー・ウッディーンが暗殺されているのが発見され、狂気じみた嫌疑や告発の最中で幾人かの従者が処刑された[9]。アラー・ウッディーンの死から一週間後、アラー・ウッディーンの第一の寵臣であったマーザンダラーンのハサンが犯人だと特定され、彼の二人の娘と一人息子ともに処刑された[10]。こうして、ルクン・ウッディーン・フールシャーがアラー・ウッディーンの後を継ぎ、モンゴル帝国によって攻め滅ぼされるまでの最後のニザール派指導者(イマーム)となった。

ニザール派歴代君主

  1. ハサン・サッバーフ
  2. キヤー・ブズルグ・ウミード英語版
  3. ヌールッディーン・ムハンマド・イブン・ブズルグ・ウミード (ムハンマド1世)ペルシア語版
  4. ハサン・ズィクリヒッサラーム(ハサン2世)英語版
  5. ヌール・アッディーン・ムハンマド (ムハンマド2世)
  6. ジャラール・アッディーン・ハサン (ハサン3世)英語版
  7. アラー・ウッディーン・ムハンマド (ムハンマド3世)
  8. ルクヌッディーン・フールシャーペルシア語版

脚注

  1. ^ 加藤2021,123頁
  2. ^ a b 加藤2021,127頁
  3. ^ 加藤2021,128頁
  4. ^ 加藤2021,129頁
  5. ^ 加藤2021,129-130頁
  6. ^ 加藤2021,131頁
  7. ^ 加藤2021,132頁
  8. ^ 加藤2021,135頁
  9. ^ a b 加藤2021,136頁
  10. ^ 加藤2021,137頁

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ムハンマド3世 (ニザール派)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムハンマド3世 (ニザール派)」の関連用語

ムハンマド3世 (ニザール派)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムハンマド3世 (ニザール派)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムハンマド3世 (ニザール派) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS