ミュージックファイルシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミュージックファイルシリーズの意味・解説 

ミュージックファイルシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/19 22:56 UTC 版)

ミュージックファイルシリーズは、テレビドラマや映画のサウンドトラックを収録したCD作品のシリーズ。

概要

1992年バップから発売された伝説のアクションドラマ音楽全集を皮切りに始まったCDシリーズ。当時、同社の社員プロデューサーだった高島幹雄が企画・制作を担当した。 主に、BGM(背景音楽、劇伴)を主体としたサウンドトラック盤が過去に1度も発売されていない(または未CD化)ものを発掘しリリース。後に、コンピレーション盤や新規録音楽曲のリリースなどにも発展した。

しかし、2002年秋に高島がバップを退社しフリーランスに転向。それに伴いバップでのミュージックファイルシリーズは終了し2003年からコロムビアミュージックエンタテインメントにてミュージックファイルシリーズ/ルパン三世クロニクルを皮切りに、シリーズを再開。しかし、ルパン三世以外は、コンピレーション盤(ミュージックファイルシリーズ/MFコンピレーション)がほとんどで、『Gメン'75』『プリンプリン物語』以外は単独作品のサントラ発掘は無く、そのまま2004年の夏頃にコロムビアからミュージックファイルシリーズを冠するCDのリリースは無くなった。

その後、ポニーキャニオンから『ゲゲゲの鬼太郎』、テイチクから『西部警察』のサウンドトラックが高島幹雄企画・制作のミュージックファイルというタイトルでリリース(いずれも2006年発売)。

現在はウルトラ・ヴァイヴミュージックファイルシリーズがリリースされている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミュージックファイルシリーズ」の関連用語

ミュージックファイルシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミュージックファイルシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミュージックファイルシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS