マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)の意味・解説 

マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 05:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1903年の第7代ポーズコート子爵

第7代ポーズコート子爵マーヴィン・ウィンフィールド英語: Mervyn Wingfield, 7th Viscount Powerscourt KP PC (Ire) MRIA1836年10月13日1904年6月5日)は、イギリスの政治家、アイルランド貴族

生涯

第6代ポーズコート子爵リチャード・ウィンフィールド英語版とエリザベス・フランシス・シャーロット・ジョスリン(Elizabeth Frances Charlotte Jocelyn、1813年12月13日 – 1884年9月2日、第3代ローデン伯爵ロバート・ジョスリンの娘)の息子として、1836年10月13日[1]にポーズコート城(Powerscourt Castle)で生まれた[2]。1844年8月11日に父が死去すると、ポーズコート子爵位を継承した[1]イートン・カレッジで教育を受けた後、1854年から1862年までライフガーズ第1連隊英語版で士官を務めた[1]

1857年に成人した後、自領のポーズコート地所の発展に尽力したほか、芸術収集にも余念がなく、1864年にアイルランド国立美術館の理事に任命され、1875年に王立アイルランドアカデミー英語版会員に選出された[2]。1892年から1897年までロイヤル・ダブリン・ソサエティ英語版会長を務めた[2]

1865年から1904年までアイルランド貴族代表議員を務め[3]貴族院自由党を支持し、1869年のアイルランド国教会廃止に賛成票を投じた[2]。その後、1871年8月2日に聖パトリック勲章を授与され[1]、1885年6月27日に連合王国貴族であるウィックロー県におけるポーズコートのポーズコート男爵に叙された[1][4]。しかし、ウィリアム・グラッドストンのアイルランド自治への転向に反対し、1886年に自由統一党に転じた[2]

1897年8月6日にアイルランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[5]

1883年時点でウィックロー県に40,986エーカーの、ウェックスフォード県に11,641エーカーの、ダブリン県に631エーカーの土地を所有し、これらの土地から年16,385ポンドの収入を得た[1]

1904年6月5日に死去、息子マーヴィン・リチャードが爵位を継承した[3]

著作

家族

1864年4月26日にジュリア・クック(Julia Coke、1844年12月4日 – 1931年8月7日、第2代レスター伯爵トマス・クック英語版の娘)と結婚、2男3女をもうけた[3]

  • マーヴィン・リチャード(1880年 – 1947年) - 第8代ポーズコート子爵
  • モーリス・アンソニー(1883年6月21日 – 1956年4月14日) - 1906年10月10日、シビル・フランシス・レイランド(Sybil Frances Leyland、1967年12月20日没、フレデリック・ドーソン・レイランドの娘)と結婚、子供あり
  • オリーヴ・エリザベス(Olive Elizabeth、1884年11月6日 – 1908年以降) - 1908年12月17日、第4代テンプルモア男爵アーサー・チチェスター英語版と結婚、子供あり
  • クレア・メリエル(Clare Meriel、1886年6月5日 – 1969年7月23日) - 1917年1月10日、ウィリアム・ジョン・ベーツ・ヴァン・デ・ウェイヤー英語版と結婚、子供あり
  • リラ・キャサリン・ジュリア(Lilah Katherine Julia、1888年1月13日 – 1981年10月20日) - 1912年11月21日、初代準男爵サー・クライヴ・モリソン=ベル英語版と結婚、子供あり

出典

  1. ^ a b c d e f Cokayne, George Edward, ed. (1895). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (N to R) (英語). 6 (1st ed.). London: George Bell & Sons. p. 290.
  2. ^ a b c d e O'Brien, Maria. "Wingfield, Mervyn Edward". Dictionary of Irish Biography (英語). Cambridge University Pressより。
  3. ^ a b c "Powerscourt, Viscount (I, 1743)". Cracroft's Peerage (英語). 31 August 2015. 2020年10月21日閲覧
  4. ^ "No. 25486". The London Gazette (英語). 3 July 1885. p. 3060.
  5. ^ "No. 10908". The London Gazette (英語). 10 August 1897. p. 779.

外部リンク

アイルランドの爵位
先代:
リチャード・ウィンフィールド英語版
ポーズコート子爵
1844年 – 1904年
次代:
マーヴィン・リチャード・ウィンフィールド
イギリスの爵位
爵位創設 ポーズコート男爵
1885年 – 1904年
次代:
マーヴィン・リチャード・ウィンフィールド



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)」の関連用語

マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーヴィン・ウィンフィールド (第7代ポーズコート子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS