マリー・ミュラー (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリー・ミュラー (画家)の意味・解説 

マリー・ミュラー (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 23:57 UTC 版)

マリー・ミュラー
Marie Müller
誕生日 (1847-07-10) 1847年7月10日
出生地 ウィーン
死没年 1935年3月21日(1935-03-21)(87歳)
死没地 ウィーン
テンプレートを表示

マリー・ミュラー(Marie Müller、1847年7月10日 - 1935年3月21日)は、オーストリアの画家である。肖像画家として働いた[1]

略歴

ウィーンで生まれた。父親のレオポルト・ミュラー(Leopold Müller: 1807–1862)は測量の仕事をした後、版画家になった人物である。9人兄弟で、その内の4人は子供のころ亡くなったが、兄にオリエンタリズムの画家になったレオポルト・カール・ミュラー(1834-1892)がいる。妹のベルタ・ミュラー(1848-1937)も画家になった。姉のヨゼフィーネ(Josefine: 1839-1906)は画家のエドゥアルト・スヴォボダ(Eduard Swoboda : 1814-1902)と結婚した。[2]

1872年にミカエル・リーザー(Michael Rieser)が校長を務めるウィーンの工芸学校(Kunstgewerbeschule)に入学した。1873年から1880年まではフェルディナント・ラウフベルガー(Ferdinand Laufberger)から個人レッスンを受けた[2]ウィーン美術アカデミーの教授になった兄のレオポルト・カール・ミュラーの工房で、ベルタ・ミュラーとともに肖像画家として働いた。美術アカデミーの教授、アウグスト・フォン・ペッテンコーフェン(1822–1889)からも指導を受けた。1883年から1884年にかけて兄とカイロに旅し、中東の人物や室内画を描いた[2]

1886年の美術家協会キュンストラーハウスの展覧会に初めて参加し、7点の肖像画を出展し、その後毎年出展した。1890年にペッテンコーフェンの工房を引き継ぎ、1902年までベルタ・ミュラーとそこで働いた。1891年にウィーン市からの依頼で小説家のマリー・エーブナ=エンシェンバッハ(1830–1916)の肖像画を描いたことから、エーブナ=エンシェンバッハと友人になり、定期的に手紙をやりとりをした。

1900年ころ、女性画家のベルタ・フォン・タルノーツィマリー・エグナーらと「8人の芸術家(Acht Künstlerinnen)」というグループを結成した。このグループは女性芸術家の作品を知ってもらうために1909年まで年2回の展覧会を開いた[3]。第一次世界大戦後の、ひどいインフレのため多くの財産を失った。1925年から1930年の間は兄の作品を扱う画商として働いた。

1935年にウィーンで亡くなった。

作品

脚注

  1. ^ Maria Muller”. AskArt. 2020年6月19日閲覧。
  2. ^ a b c Biography and references @ the Österreichisches Biographisches Lexikon 1815-1950|Österreichisches Biographisches Lexikon
  3. ^ Acht Künstlerinnen und ihre Gäste (Ausstellung im Salon Pisko). In: Neues Frauenleben. 14. Jg., Nr. 1 (1902).

参考文献

  • Herbert Zemen (Ed.): Die Porträtmalerin Marie Müller 1847–1935. Leben und Werk (Together with her correspondence with the poet Marie von Ebner-Eschenbach 1830-1916), Wolfrum, 2003
  • Entry on Marie Müller in the databank "Frauen in Bewegung 1848–1938" @ the Austrian National Library



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マリー・ミュラー (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリー・ミュラー (画家)」の関連用語

マリー・ミュラー (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリー・ミュラー (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリー・ミュラー (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS