マリインスク駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリインスク駅の意味・解説 

マリインスク駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 05:41 UTC 版)

マリインスク駅
駅舎
Мариинск
3704km* (8.3 km)
(5.6 km) プリスタヌィ
所在地 ロシア
ケメロヴォ州マリインスク
所属事業者 ロシア鉄道РЖД
クラスノヤルスク鉄道支社
所属路線 シベリア鉄道本線
キロ程 3712.1 km(モスクワ**起点)
電報略号 АСУЖТ コード:880106
Express-3コード:2038060
駅構造 地上駅
ホーム 3面14線
開業年月日 1898年[1]
備考 * この間に西シベリア鉄道支社クラスノヤルスク鉄道支社の境界あり(当駅からノヴォシビルスク寄りはスヴェルドロフスク鉄道支社管内)
** ヤロスラヴリ経由ルート
テンプレートを表示

マリインスク駅ロシア語: Станция Мариинск)は、ロシア連邦ケメロヴォ州マリインスクにある、ロシア鉄道РЖД)のシベリア鉄道上の駅であり、全ての列車が停車する。

概要

当駅を境に電化方式が変わっており、西方面(ノヴォシビルスク方面)は 3 kV直流、東方面(クラスノヤルスク方面)は 25 kV の交流になっている。これにより電気機関車の交換が必要であり、全ての列車が駅に停車する。旅客列車の停車は25~30分程。エレクトリーチカは西方面(タイガ行き)のみの運行で、当駅からボゴトル駅ロシア語版までの間はエレクトリーチカの運行が無い。

当駅はクラスノヤルスク鉄道支社管轄であるが、当駅からノヴォシビルスク方面は西シベリア鉄道支社の管轄となり、当駅と3704km駅の間にある 3707~3708 km 地点が西シベリア鉄道支社とクラスノヤルスク鉄道支社の境界となっている。

駅構造

プラットホーム全景

単式ホームが1面、島式ホームが2面、線路が14線ある地上駅。駅舎は駅南側にある単式ホーム上に位置し、各ホームへは跨線橋または線路上を直接横断して移動ができる。

隣の駅

ロシア鉄道
シベリア鉄道
1・2列車(ロシア号)、69・70列車、97・98列車、127・128列車、129・130列車、229・230列車
アンジェルスカヤ駅ロシア語版 - マリインスク駅 - チャジン駅
7・8列車、11・12列車
ヤヤ駅 - マリインスク駅 - チャジン駅
67・68列車
ヤヤ駅 - マリインスク駅 - ススロヴォ駅
81・82列車
タイガI駅 - マリインスク駅 - ボゴトル駅ロシア語版
91・92列車
イジュモルスカヤ駅 - マリインスク駅 - チャジン駅
269・270列車、273・274列車
アンジェルスカヤ駅ロシア語版 - マリインスク駅 - ボゴトル駅ロシア語版
エレクトリーチカ(タイガ方面)
3704km駅 - マリインスク駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Железнодорожные станции СССР. Справочник. — М.: Транспорт, 1981

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マリインスク駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリインスク駅」の関連用語

マリインスク駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリインスク駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリインスク駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS