マミラリア・ウォードシー (霧棲丸)


●メキシコが原産です。くすんだ緑色をしていますが、着花部位に多くの白い毛をつけます。マミラリアとは、イボ(疣)があるという意味で、イボサボテンとも呼ばれます。現在、M. woodsii は M. hahniana 種に統合されています。小さなピンクの花を咲かせます。
●サボテン科マミラリア属の疣サボテンで、学名は Mammillariahahniana(woodsii)。英名は Old lady cactus。
ペニオケレウス: | ペニオケレウス・グレッギイ |
ペレスキア: | ペレスキア・グランディフォリア |
マミラリア: | マミラリア・アルビラナタ マミラリア・ウォードシー マミラリア・エロンガータ マミラリア・ゲミニスピナ マミラリア・コンプレッサ |
固有名詞の分類
- マミラリア・ウォードシーのページへのリンク